「制作・クリエイティブ/その他」「広報」「社会人・OL」の資料一覧

検索結果:11件のうち1-11件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/01/17

弊社は2018年の設立以来、”Bet all on esports, Unlock the new world.”というミッションを掲げ、ApexLegends/VALORANT/KOF等の様々なeスポーツゲームタイトルの公式大会や大規模大会を年間250件以上運営して参りました。 エンタープライズ事業の他に、eスポーツ選手やストリーマーのインフルエンサーマーケティングを行うエージェンシー事業も展開しております。

DLいただいた後に、企画の詳細を説明させていただければと思います。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/16

J-WAVE(81.3FM)のインターネットオーディオ事業を担うJAVE(ジェイブ)によるデジタル音声コンテンツ配信の制作スタジオ「SPINEAR」 (スピナー)
SPINEARは、2020年のサービス開始より70以上の企業向けポッドキャストや自社オリジナルポッドキャストの企画・制作・配信を行っています。
Apple Podcastsのランキングで、常時5つ以上のプログラムがランクインしています。

SPINEARが配信する音声コンテンツは、SPINEAR および、主要リスニングサービスにおいてコンテンツを聴取いただけます。(Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、ラジコポッドキャストなど)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/21

企業様の創業・設立からの〇〇周年。商品発売から〇〇周年。など、継続し、成長を続けてきたからこそ迎える大切な「周年」。
長く企業様のセールスプロモーションのサポートを続けさせていただいた井関産業は、周年事業においても豊富な実績を有しています。
周年を企業価値やロイヤルティーを高める機会と捉えた、未来へと繋げる周年事業をお客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。


〈ご提案内容例〉
■記念品
・インナー、アウター、ステークホルダー問わず記念品の提案、作成など
■周年サイト/キャンペーンページの作成
・BtoCへのPRやキャンペーンサイトの作成及び事務局運営、記念品・商品の発送など
■記念動画
・社内用やHP用など周年に記念した動画の撮影及び編集など

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/29

J-WAVE(81.3FM)のPodcast事業を担うJAVE(ジェイブ)が運営する「SPINEAR (スピナー) studio」では、オリジナルPodcast配信の制作・配信、またブランド、企業様独自のPodcast制作・配信を行なっております。

SPINEARが制作したPodcastはApple Podcastsのランキングで、常時5つ以上のプログラムがランクインしています。
※主要リスニングサービス(Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsなど)で一括配信。

コンテンツに合わせ、コミュニティシステムの構築・コ ンテンツ企画・制作・運用・効果測定までワンストップ対応が可能で、コミュニティからマーケティング戦略のご相談も承ります。

ファンダムの形成、インナーブランディングでも事例がございます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/15

【マテダス】IR資料、各種ビジネス資料の制作および翻訳サービス。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/09

研修動画における成功のポイント「見る+考える」など、今まで数多くの研修動画制作をプロデュースしてきた知見を活かした研修動画コンテンツの制作ノウハウをまとめた資料です。

こんな方にオススメです
・研修での動画活用を検討しているのでアドバイスが欲しい
・過去に研修動画を制作したが、より良い活用法を探している
・他社が研修でどのような動画を活用しているのか知りたい
・研修動画を制作するといくらぐらいで出来るのかを知りたい

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/19

※競合調査・逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
※アフィリエイトの取り組みは現在受け付けておりません。

grapeの編集記事で作品の紹介実績がある、話題の漫画家をアサイン。漫画コンテンツが人気な、grapeならではの企画です!
貴社の訴求したい内容を8~12コマの漫画にして、タイアップ記事、もしくはgrapeのTwitterアカウントでご紹介します。

【ポイント①】
grapeの編集記事では、漫画が人気コンテンツ。
記事がきっかけで話題になり、書籍化したケースも!

【ポイント②】
文章にすると硬くなってしまう内容や、
画像・映像で表現しづらいメッセージについて漫画化することにより、
ストーリー調で内容的にも視覚的にもわかりやすく伝えます。

◆実施の流れ
[1]クライアント・代理店ご担当者さまより訴求内容をヒアリング。
  grape記事やSNS上で話題の20名以上の漫画家の中から、
  訴求内容に合う方をピックアップしアサイン。漫画を制作します。

[2]出来上がった漫画をご紹介するタイアップ記事を制作、
  もしくはgrapeのTwitterアカウントを用いてご紹介します。

[3]SNS広告により、[2]を拡散。
  多くの人に、訴求内容を届けることができます。

ご提案可能な漫画家および各種スペック、メニュー詳細については、
資料をご確認くださいませ。

ご相談についても、お気軽にお問合せいただけますと幸いです!

------------
◆『grape』の特徴
・月間1億PVを超えるウェブメディアです。

・650社以上とのタイアップ記事制作実績。
 企業ブランディングからTwitterをはじめとするSNSキャンペーンの認知拡大まで、
 幅広いタイアップ記事事例がございます。

・grapeのコンセプトは、あなたの心を揺さぶる『5分間』
 日常で見落としがちな出来事や話題のニュースを、grape独自の視点で切り取り、お届けしています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/09

MBSメディアホールディングス(毎日放送)グループです。
設立以来、関西圏で最も歴史ある映像製作会社として、ドキュメンタリー等の制作実績を多数有します。現在もMBS「情熱大陸」をはじめ、様々なジャンルのテレビ番組の制作に携わるほか、動画制作、スポーツ中継業務を行っています。最近では、ウェブによるオンライン配信業務の需要も高まり、力を入れています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/01

テレワークの広がりにより、オンライン会議ツールを利用した
会議やウェビナーが定着した感があります。
また、ビジネスシーンだけでなく、知人や友だちと楽しむ「オンライン飲み会」や、
YouTubeや配信コンテンツの利用が増加しています。

そのような中、CGを駆使したバーチャル背景やテッロップは手軽ですが、
オーソドックスだけど、アナログだから伝えられるニュアンス、空気感があります。
あえてアナログなツールを用いて他との差別化を図り、独自の世界観を創りたい。
背景をブランディングツールとして活用したい方や事業者様へのご提案です。

オンライン会議・配信スペースを常設し、統一したクリエイティブでブランディングを!

<ご提案メニュー>
■オンライン配信・会議用背景製作:バナー/TV番組風セット etc
■オンライン配信・会議用演出ツール(小道具系):フリップ/手持ちプロップス/カットアウト/手持ちパネル/設置型パネル etc


<効果的な活用事例>
・オンライン配信時のブランディングツールとして
・他との差別化を図るツールとして
・場作りの演出ツールとして

ご要望に応じて製作いたします。是非ご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/09/10

『HereNow』は、株式会社CINRAが運営するアジアを中心としたシティガイドメディア。

現在は、東京・京都・福岡・北九州・沖縄・台北・高雄・香港・バンコク・シンガポール・ソウルの11都市で展開し、日本語・英語・繁体字・タイ語・韓国語の多言語で紹介します。

ユーザー層は、旅行やアート・音楽・映画・雑誌などのカルチャーが好きな、日本・台湾・韓国・タイ・香港・シンガポールなど、アジアの20-40代がメイン。

メディアでの展開はもちろん、インバウンドやアウトバンドの施策、アーティストやプロダクト、サービスのプロモーションなど、様々な形でお手伝いをいたします。


実績例

・アジア(台湾、香港、韓国、タイ、中国、シンガポール、日本など)、欧米(アメリカ)向けのインフルエンサー施策
・台北、バンコク、シンガポールでのイベント集客におけるプロモーション施策
・都市ブランディングの一環として、ミュージシャンを起用した動画制作
・台湾・シンガポール・日本でのイベント開催
・アジアのインフルエンサーを起用したSNSプロモーション施策

広告メニュー例

・特集(PR)記事制作
・バナー広告
・WEB・キャンペーンサイト制作
・SNSプロモーション
・その他(イベント制作等)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2018/09/21

EFO(エントリーフォーム最適化)について、失敗事例や成功事例を踏まえて解説しています。
また、フォーム作成・顧客管理ツールであるformrun(フォームラン)について、その特長と機能を紹介しています。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top