「マーケティング支援ツール/その他」「売上拡大」「経営者」の資料一覧

検索結果:31件のうち1-31件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/05/13

一括DL可能

営業リストは営業活動の起点となるものであり、営業活動の質を高めることにも貢献します。
重要な役割がある一方で、自社保有の顧客情報をまとめただけの営業リストでは、数が不足している場合や顧客情報の鮮度が保たれていないことも多く、データの重複や標記ゆれの懸念も少なくありません。
そのような営業リストでは、不達率が高くなる可能性や、同じ顧客にさまざまな部署からアプローチしてしまうことや、間違った表記のまま送付する可能性も生じます。
営業リストの質が悪いことで営業活動に支障が出たり、無駄なコストが発生したりする可能性も高くなります。
そこで本資料では営業活動の効率化に貢献する営業リストを作成するポイントをお伝えしたうえで、営業リストの活用例を紹介します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/13

一括DL可能

多種多様なCMSが存在する昨今、CMSの営業に苦戦している代理店は少なくありません。 株式会社アントアントでは、ホームページ制作事業でこれまで蓄積したノウハウとお客様の声を反映したCMS「ant2」を開発。さらに代理店向けの手厚いフォロー体制を整えることで、効率的な営業活動を支援しています。CMSの営業に課題を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/17

Creative Drive(クリエイティブ ドライブ)とは?

集客のために情報発信が重要だと認識しつつ、時間や予算を割くことができない、
専門性は有しているのに表現するノウハウがないなどWeb集客の壁にぶつかったことはありませんか?

Creative Driveは、最新のAIテクノロジーと独自のSEOノウハウを掛け合わせることで、
“誰でも”, “簡単”にWeb記事の執筆によるコンテンツマーケティングを可能にします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/25

FanGrowthは、インハウスで成果の出るウェビナー施策を実行するためにKPI設計からウェビナー企画、共催先選定など一気通貫でご支援させていただいております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/11

■【特急取得済み】
無料で使える!営業をラクに!PDFやドキュメントをトラッキングで顧客行動履歴を可視化

■【営業をラクに】
パワポで作成した資料を「いつ、誰が、どのページを、どのくらい見てるか?」を可視化して見込確度が分かるので営業効率が上がる便利なツールです

■【PDFや営業資料をメールに添付して送っている営業マンのよくある悩み】
・資料を閲覧したのかわからない・・・・
・興味や関心があるかわからない・・・・
・連絡するタイミングがわからない・・・・
・購買意向があるお客様だけ連絡したい!
・追客営業を自動化したい!
・営業資料の効果測定をしたい!

■【すべての悩みをドックトラックが解決します!】
・PDFファイルをアップロードするだけ!
・行動履歴のトラッキングができます!
・ノーコードで誰でも簡単操作!

■【ご利用イメージ】
・資料をアップロード→顧客へURL送信→資料の閲覧→閲覧状況をトラッキング→CTAポップアップ→ポイント付与→メール送信・問い合わせフォーム営業→リード顧客を自動振り分け→Chatwork通知

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/25

Web集客、お困りではないですか?

「産業Navi 55SEO DX」は、最速1カ月でオーガニック検索(キーワード検索)結果上位を狙える他にはないSEOツールです。
SEO対策といえば、ホームページを工事、難解なデータを分析して、手間をかけてやっと半年~1年後に結果が見えてくる・・というのが相場。
しかし「産業Navi 55SEO DX」は違います。
ホームページはいじらずに、別途1ページを制作するだけで、GoogleやYahoo!などのキーワード検索で上位表示を叶えるSEO対策ツールです。
お客様が行うことは「キーワードを決めるだけ」。制作~公開、公開後のSEOのチューニングはすべて「産業Navi 55SEO DX」のスタッフが行います。
だからとても楽々。これだけで、あきらめていたオーガニック検索上位表示を狙えるのです。

そのうえ
・最速1か月で効果がみえる!
さらに
・作業負担0、SEO専門知識不要

・一度SEOをあきらめた企業様
・リスティング広告、ターゲティング広告以外のWeb集客策を探している企業様
・とにかくWeb集客を強化したい企業様
・SGE対応をしたい企業様
ぜひ継続的なWeb集客を実現する「産業Navi 55SEO DX」を始めませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/26

【サービス資料】
DX研修
~ビジネスを自ら成長変革できる「強いDX人材」を育成~

企業のさらなる成長に向けた、DX推進体制の構築に向けた、ベースとなるDX人材の育成をテーマに、さまざまなDX研修を通して、DX・デジタル化促進のきっかけ作りから実装までを支援します。


●経営に紐づくDXコンサルティング企業だからこそ実現した、ビジネス・デジタル知識を兼ね備えたDX人材の育成サービス。

従業員の生産性や業務の効率化が向上し、従業員の労働環境の改善につながるDX・デジタル化が注目される中、中小企業の約2割が「実施していない、今後実施を検討」、約7割が「実施していない、今後も予定がなし」と回答しています。

企業のさらなる成長には「DX推進体制の構築」が必要であり、その実現には「DX人材の育成」が必要です。タナベコンサルティングのDXコンサルティング実績をもとにした特別カリキュラムにより、貴社の成長革新に貢献できるDX人材を育成します。


●当DX研修の強み

・経営コンサル企業だからこそ実現した、ビジネスとデジタルの両方に強い「DX人材」研修
・貴社の経営状況やDX化推進ペースにあわせて、カリキュラム内容と進行スケジュールを柔軟に構成
・数々の企業にDXコンサルを行ってきた専門コンサルタントが、DX人材を育成&評価


●目指すDX人材像

当サービスでは「プロデューサー」「CDO(最高デジタル責任者)」レベルのDX人材を育成します。
これから企業に必要なのは、ただの「DX人材」ではなく、DXやデジタルビジネスを設計・実現できる「DX人材」です。る知識を習得する


●DX研修の全体像
「DX研修」では、段階的にレベルアップするカリキュラム構成を採用しております。
まずはDX・デジタル化に必要な知識を習得していただきます。
最終的にそれらをリーダーとして総合的に活用し、企業の成長に繋げる「ビジネス知識」まで習得していただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/18

様々なマーケティング活動に取り組むBtoB企業が増えている中、BtoBマーケティングで成功するために必要なこととは何か。多くのBtoB企業のマーケティング支援を行っている弊社代表取締役の徳山寿吉と取締役副社長の中村希美に話を聞きました。

《こんな方におすすめ》
・BtoB企業のマーケティング担当者
・見込み顧客獲得を強化していきたい
・CRM・MAを導入・活用していきたい
・マーケティング、プロモーションの戦略を立てたい

《本資料で分かること》
・BtoBマーケティングのポイント
・見込み顧客獲得に適したプロモーションのコツ
・弊社で取り組んだ事例の紹介

企業ブランディングはもちろんのこと、ウェブを活用した見込み顧客の獲得やイベント集客、顧客データ管理などBtoBマーケティングを行っていくにあたり、お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
本資料では語りつくせなかったBtoBマーケティングの成功例もご紹介いたします!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/04/04

もう悩まない!システム導入者必見!「自社に最適なSFA/CRM・MAツールの選び方~HubSpotとSalesforceを徹底比較~」のご紹介

昨今テレワーク浸透が叫ばれる中、これまで対面で行ってきた営業活動や顧客フォローを見直すべく、新たにSFA/CRM(顧客関係管理ツール)の
導入や、現在利用しているツールからの乗換えを検討している方も多いのではないでしょうか?

しかし、多くの企業様が多額の費用を払って高度なツールを導入したものの、社内に使いこなせる人材がおらず、結局「宝の持ち腐れ」になるケースに多く遭遇してきました。

私達は、これまで培った経験とノウハウで、そういった「ITツールを活用しきれていない企業様」のお力になっていきたいと考えています。

今回のナレッジ集では、これからSFA/CRMの導入を予定されている方や、マーケティングオートメーション(MA)ツールの導入にもご興味をお持ちの方向けに、数あるCRMプラットフォームの中でも特に高い評価を得ている主要2ツール(HubSpotとSalesforce)の比較をしながら、SFA/CRM・MAツールを選択する際のポイントをお伝えします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/22

FanGrowthはインハウスで成果の出るウェビナー施策を実行するためにKPI設計からウェビナー企画、共催先選定、インサイドセールスのアプローチまで、一気通貫でご支援させていただいております。
今回はインサイドセールスのアプローチ手法に焦点を当てて解説しておりますので、新規商談の創出にお取り組みの方にはぜひご覧いただけますと幸いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/24

エキサイト株式会社「FanGrowth」はウェビナーを活用して、インハウスでリード獲得・ナーチャリングを行う仕組み構築をご支援しております。
FanGrowth自体、立ち上げから1年の新規事業ですが、ウェビナー施策によってハウスリスト1万件の獲得とそこからの定期受注を実現しています。
弊社で実践し、成果の出ているノウハウをコンサルティング+SaaSでお渡しし、半年後には弊社なしでも施策のPDCAが回る状態を実現します。

本資料では、リアルなデータを公開しながら、ウェビナーを強化することで得られる圧倒的なメリットをお伝えします。
ウェビナーで成果を出し続けているからこそ自信を持って言える、ウェビナーの価値を感じていただけますと幸いです。

<コンサルティング支援内容例>
・マーケティング上流の戦略設計
・具体的なウェビナー企画のご提案
・共催ウェビナーの共催先お繋ぎ
・ウェビナー事前打ち合わせ同席
・インサイドセールスとの連携サポート

<SaaS機能例>
・共催先マッチング
・ウェビナータスク管理
・定量成果分析
・OGP画像作成

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/24

エキサイト株式会社「FanGrowth」はウェビナーを活用して、インハウスでリード獲得・ナーチャリングを行う仕組み構築をご支援しております。
FanGrowth自体、立ち上げから1年の新規事業ですが、ウェビナー施策によってハウスリスト1万件の獲得とそこからの定期受注を実現しています。
弊社で実践し、成果の出ているノウハウをコンサルティング+SaaSでお渡しし、半年後には弊社なしでも施策のPDCAが回る状態を実現します。

本資料では、リアルなデータを公開しながら、ウェビナーを強化することで得られる圧倒的なメリットをお伝えします。
ウェビナーで成果を出し続けているからこそ自信を持って言える、ウェビナーの価値を感じていただけますと幸いです。

<コンサルティング支援内容例>
・マーケティング上流の戦略設計
・具体的なウェビナー企画のご提案
・共催ウェビナーの共催先お繋ぎ
・ウェビナー事前打ち合わせ同席
・インサイドセールスとの連携サポート

<SaaS機能例>
・共催先マッチング
・ウェビナータスク管理
・定量成果分析
・OGP画像作成

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/24

エキサイト株式会社「FanGrowth」はウェビナーを活用して、インハウスでリード獲得・ナーチャリングを行う仕組み構築をご支援しております。
FanGrowth自体、立ち上げから1年の新規事業ですが、ウェビナー施策によってハウスリスト1万件の獲得とそこからの定期受注を実現しています。
弊社で実践し、成果の出ているノウハウをコンサルティング+SaaSでお渡しし、半年後には弊社なしでも施策のPDCAが回る状態を実現します。

本資料では、リアルなデータを公開しながら、ウェビナーを強化することで得られる圧倒的なメリットをお伝えします。
ウェビナーで成果を出し続けているからこそ自信を持って言える、ウェビナーの価値を感じていただけますと幸いです。

<コンサルティング支援内容例>
・マーケティング上流の戦略設計
・具体的なウェビナー企画のご提案
・共催ウェビナーの共催先お繋ぎ
・ウェビナー事前打ち合わせ同席
・インサイドセールスとの連携サポート

<SaaS機能例>
・共催先マッチング
・ウェビナータスク管理
・定量成果分析
・OGP画像作成

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/24

エキサイト株式会社「FanGrowth」はウェビナーを活用して、インハウスでリード獲得・ナーチャリングを行う仕組み構築をご支援しております。
FanGrowth自体、立ち上げから1年の新規事業ですが、ウェビナー施策によってハウスリスト1万件の獲得とそこからの定期受注を実現しています。
弊社で実践し、成果の出ているノウハウをコンサルティング+SaaSでお渡しし、半年後には弊社なしでも施策のPDCAが回る状態を実現します。

本資料では、リアルなデータを公開し、弊社のウェビナーの成果Before/Afterをご紹介するとともに、
半年間で成果の出る状態を作るためにやるべき5つのポイントをまとめております。

<コンサルティング支援内容例>
・マーケティング上流の戦略設計
・具体的なウェビナー企画のご提案
・共催ウェビナーの共催先お繋ぎ
・ウェビナー事前打ち合わせ同席
・インサイドセールスとの連携サポート

<SaaS機能例>
・共催先マッチング
・ウェビナータスク管理
・定量成果分析
・OGP画像作成

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/23

エキサイト株式会社「FanGrowth」はウェビナーを活用して、インハウスでリード獲得・ナーチャリングを行う仕組み構築をご支援しております。
FanGrowth自体、立ち上げから1年の新規事業ですが、ウェビナー施策によってハウスリスト1万件の獲得とそこからの定期受注を実現しています。
弊社で実践し、成果の出ているノウハウをコンサルティング+SaaSでお渡しし、半年後には弊社なしでも施策のPDCAが回る状態を実現します。

本資料では、リアルなデータを公開しながら、ウェビナーを強化することで得られる圧倒的なメリットをお伝えします。
ウェビナーで成果を出し続けているからこそ自信を持って言える、ウェビナーの価値を感じていただけますと幸いです。

<コンサルティング支援内容例>
・マーケティング上流の戦略設計
・具体的なウェビナー企画のご提案
・共催ウェビナーの共催先お繋ぎ
・ウェビナー事前打ち合わせ同席
・インサイドセールスとの連携サポート

<SaaS機能例>
・共催先マッチング
・ウェビナータスク管理
・定量成果分析
・OGP画像作成

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/07/24

【サービス資料】
戦略×デジタルを理解し、自社マーケティングDXを推進するリーダーを育成する!
DXリーダースクール
~マーケティングDXコース~

DXを推進するうえで、最初の壁となるのは「人材」です。 タナベコンサルティングでは、戦略を理解しているだけでも、デジタルに精通しているだけでもない、「自社の戦略を理解し、デジタルを用いて競争力を高めることができる人材」をDX人材と定義しています。
当スクールでは、「マーケティング」領域において、「戦略」と「デジタル施策」を両軸で推進できるDXリーダーを育成します。
自社の現状と課題に即して、「戦略」と「マーケティング」と「DX」を総合的に考える力を養います。


●こんなお悩みや課題はございませんか?

・戦略的にマーケティングDXを推進したいが、理解している人材が不足している
・マーケティング戦略を構築したいが、どのように進めていけば良いかわからない
・自社内でDX人材を育成していきたいが、どのように学ばせるべきかわからない

▼ 解決策 ▼
「DXリーダー」とは、自社の戦略を理解し、デジタルを用いて競争力を高めることができるリーダーです。
その中でも、攻めの中枢ともいえる「マーケティング」領域においては、特にDX戦略を担えるリーダーが必要不可欠です。
マーケティングDXを成功させるための大きな要素として「DXビジョンの明確化」「顧客体験価値向上」「外部パートナーとの連携」「社内推進力」があげられます。
全5回を通じてこれらの要素を学び、ロードマップを描くことで、戦略とデジタルの両方を習得した「DXリーダー」を育成します。

●「DXリーダースクール(セミナー)~マーケティングDXコース~」では、
戦略設計×デジタルマインド醸成で、自社にDX実装するまでのロードマップを策定します。

【3つのPOINT】
【1】自社にマーケティングDXを実装するための戦略ロードマップを描き、アクションプランを明確にする
【2】自社の組織戦略としてマーケティングDXを推進し、営業のデジタルシフトを実現するスキルを身につける
【3】DXの全体像を理解し、戦略へと組み込み、投資判断ができる知識を習得する

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/06

【お役立ち資料】
体験価値の設計(TCG REVIEW/ビジネス情報誌)
企業価値を高める「体験価値の設計」


企業の存在意義や社会的責任が、ビジネスを考える上で欠かせなくなった今、経営はどう変わる必要があるのか。
本事例集では、顧客だけでなく、全ステークホルダーの「体験」を価値あるものに変え、行動変容を促すことによって企業価値を高める「体験価値の設計」を提言する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●資料内容 体験価値の設計

・〈100年経営〉対談:ジャクエツ 代表取締役 徳本 達郎
・〈特集〉体験価値の設計
・体験価値の再構築でコーポレートブランドを確立する/島田 憲佳
・顧客体験価値(CX)と企業の期待(CX)/藤島 安衣
・社員体験価値(EX)が自社を変える/浜西 健太
・ステークホルダーとの関係性を高める社会体験価値(SX)/中野 翔太
・CASE STUDY 01:草野作工
・CASE STUDY 02:Visionalグループ
・CASE STUDY 03:ヤッホーブルーイング
・CASE STUDY 04:ヴィソン多気
・CASE STUDY 05:ジェイスリー
・〈コンサルティング事例〉江南化工
・旗を掲げる ! 地方企業の商機
など


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●デジタル・DXの戦略・実装情報サイトのご案内

自社にとって最適なデジタル実装を、"戦略からつなぐ"

タナベコンサルティンググループでは、クライアントのDX課題に対する、現状分析、戦略レベルからの再設計~構築・実装・運用に至るまでのDXコンサルティングを推進しております。
「導入したがうまく運用出来ない」「費用対効果が合わない」と悩まれているクライアント企業様が増えてきた中、弊社では、「自社にとって最適なデジタル実装」をご提供いたします。
本サイトでは、デジタル・DXの戦略・実装に関するコラム・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介!

デジタル・DXの戦略・実装関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。



※その他、お困りごと、お知りたい情報等がございましたら、お気軽にお問合せください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/01

現在は、スタンダードとなったオムニチャネル戦略
「オムニチャネル」という言葉への関心度はピーク時より低下しているものの、オンラインサービスや消費者行動は、いまも変化し続けています。

オムニチャネル化により、オンライン上で企業と顧客がコミュニケーションをとることが当たり前になっていますが、まだまだ変化に柔軟に対応し続けることは、販売戦略を成功させるために必要だといえます。

ここでは、
●改めてオムニチャネルとは何か知りたい
●オムニチャネルをどのように店舗の集客やマーケティング戦略に活用できるのか知りたい

などといったお悩みを持つ方に向けて、基礎的な部分からオムニチャネル戦略の成功における押さえるべきポイントを解説します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/20

【獲れるセールスとは】
月15~20件の新規アポイントが獲得できるサービスです。
お問い合わせフォーム営業を用いて、成果報酬型で品質の高い新規アポイントを提供しております。
これまで様々な業種・業態・サービスでのアポイント獲得実績があり、
現在月150件以上のアポイントを創出中!

「新規のリード獲得で困っている」
「営業のアウトソーシングを検討したい」
「品質の高いアポイントで成約化率を高めたい」などの企業様に、獲れるセールスは最適です。
※toC企業様のお取り組みはお断りしております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/29

【サービス概要】
Analytics Backup by QAというバックアップツールを用いて、
データのバックアップやダッシュボードの作成をご支援いたします。

●ベーシックプラン
バックアップ専用ツールを活用し、規定フォーマットのダッシュボードで必要最低限のレポートが確認できます。

●カスタムプラン
Google Looker Studioを活用し、企業様のご要望に沿ったダッシュボードを作成できます。

【主要取引先】
洋服の青山
THE SUIT COMPANY
全国の流通小売業(スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなど)
地方自治体
学校関連

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/25

ECサイト専用のデータ可視化・分析ツールです。

ご利用のカートシステムのデータをCSV形式でアップロードすることで、売上や購買動向が可視化されたレポートを自動作成します。リピート率などのユーザー動向も把握できるので、ECサイトの課題発見にも最適です。

代表的な機能
・売上推移をカテゴリ別、顧客別(新規/既存など)に可視化
・どの商品が一緒に買われているか(合わせ買い)の傾向分析
・頻繁に利用してくれているコアなお客様の数や動向の可視化

可視化と分析に特化しているため、利用中のメール配信ツールやカートシステムの乗り換えは必要ありません。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/04/25

本資料では、EC企業がどれくらいデータ分析・活用を行えているかについて、KUROCO独自の定義にもとづいて判断することができるチェックリストを紹介しています。
この資料を読み進めていくことで、企業や組織の現在のデータ活用レベルを把握でき、よりデータドリブンな組織にするために何をすべきかを判断する手助けとなる内容です。

✔ 設問に回答していくだけで、あなたの会社や組織のデータ活用レベルが分かる!
✔ 各設問の解説付きだから、足りないポイントや具体的に何をすべきかを判断できる!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/03/30

Jicoo(ジクー)とはスタートアップから大企業まで幅広く活用している日程調整を自動化できるツールです。

面倒な日程調整のやりとりをいつでもどこからでも1つのスケジュール予約リンクを共有するだけで完結できます。
Googleカレンダー、Outlookカレンダー(Microsoft Office365)と接続することにより候補日を自動抽出。ゲストが日程を選択すると接続したカレンダーにも反映され自動で登録するためダブルブッキングを防ぐことができます。

シンプルなUIで簡単に使い始められて、チャットでのサポートもあります。30秒程度の無料登録ですぐに利用を開始することができます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/11/22

■「i:Sales」とは
営業パーソンが使うことを考えて作られたMAツールです。
煩雑な機能は設置しておらず、ツールの扱いに慣れていない営業マンにも優しいつくりになっています。
営業DXプロジェクトの設計からシステムの運用、必要な資料やコンテンツの作成に加えて、徐々に貴社内で完結できるよう、システム活用や資料作成のノウハウのレクチャーも行います。
また、担当する弊社社員も、営業現場にて第一線で活躍していた人材ばかりです。
そのため、ご安心してご導入いただけます。


■主な機能
①顧客管理ページ
貴社サイト上で見込み顧客の行動や興味度合いが可視化されます。アプローチの有無をシステム上で一元管理できるので、効率的な営業活動が可能になります。
また、興味度合いが高まったタイミングでアラート通知をお送りする機能もあり、的確なアプローチにつながります。

②行動履歴管理
見込み顧客に対する営業パーソンの行動を可視化できます。また、営業パーソンの予定も可視化され、いつ誰がアタックするのかが一目で分かるようになります。

③WEB名刺やLPの作成
テンプレートが用意されておりますので、コンテンツの作成に不慣れな営業パーソンでも簡単にWEB名刺やLP、フォームなどの各種コンテンツを作成することが可能です。

※その他にも営業パーソンにとって必要な機能をご利用いただけますので、ぜひDLしてみてはいかがでしょうか?

営業パーソンに特化したMAツールとなっておりますので、DX化に後ろめたさを感じている方もお気軽にお問い合わせください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/11/09

※2022年10月12日よりGoogleデータポータルは名称を「Looker Studio」に変更する旨が発表されました。
 そのため、記事内ではGoogleデータポータルを「Looker Studio」と表記しています。

・Google Looker Studioとは
Googleが提供する完全クラウドベースのBI(ビジネス・インテリジェンス)ツールです。
主に下記のようなことが可能です。
1.データの連携
2.データの加工
3.データの可視化
4.リアルタイム共有

・Google Looker Studio活用によるメリット
1.業務の効率化
複数のデータを連携可能
レポートの複製・別データと連携が簡単
必要なデータのみピックアップしやすくレポート作成時間を短縮

2.分析力の向上
複数のデータの統合や加工が可能
見やすいビジュアルで視覚的に分かりやすい
フィルタリングやフィールド作成など欲しいデータをすぐに表示できる

3.リアルタイム更新
連携したデータはリアルタイムで自動更新され、共有も簡単
※CSVアップロードなどは都度更新が必要
データ集計期間等をその場で変更可能

・アスコンの実績
アスコンは販促支援業として、ウェブ解析士マスターが1名、上級ウェブ解析士が4名おり、きちんと正しく使える運用ができる者が
Google Looker Studioを使用した様々なレポートを作成します。

・申し込みから納品までの流れ
①ヒアリング・各種アカウント・編集権限の確認
②ラフ案作成
③レポート作成
④確認
⑤修正(1回まで)
⑥データ納品・権限付与

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/07/21

パトリスは、
アフィリエイトプラットフォームを15年以上運営する株式会社フォーイットが
リスティング広告運用の悩みを解決するために開発した
リスティング広告のパトロールロボサービスです。

いつの間にか、
「競合他社が自社の商標で出稿している」
「アフィリエイト広告で不正出稿されている」
       ▼▼▼▼▼
「でも、毎回出稿を確認するリソースがない・・・、手間・・・」
といった悩みをお持ちの企業様が今すぐに使いたくなるような機能を搭載しており、
気軽にスタートできるのがポイント!


■■■パトリスの特徴■■■

1.面倒なタグ設置などは一切不要!
パトロールするキーワードをご提出いただくだけで開始できます。

2.祝日や深夜や限定地域など人力では難しい時間帯やスマホの出稿面もチェック可能。
出稿画面のキャプチャやアフィリエイトリンクなども自動で取得します。

3.ご契約期間はなんと最短1ヶ月!
月額3万円から始められるので、気軽にご利用いただけます。

4.不正出稿のサイトに月間200万超の報酬を払っていたことを検知して、
広告効果を大きく改善された実績がございます。


資料では
ご利用企業様の声や詳細なサービス内容をご確認いただけます。
まずは資料をダウンロードしてサービス詳細をみてみましょう。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/10

■このようなニーズにお応えしています■

「シニアとリモートでつながりたい」
「シニアにサービスを使ってほしい」
「シニア向けの広告を打ちたい」
「シニアに通販を使ってほしい」
「シニアのデジタルデバイドを解消したい」
「シニア向けプロモーションを成功させたい」
「シニア顧客の満足度を向上したい」

このようなお考え・課題感を抱くすべての企業のご担当者様へ。

私たちの『やさしいスマホ教室』は他の単なる教室、スマホの使い方を教えるだけの場ではありません。

令和時代の『新しい広告戦略、マーケティング戦略』です。


■クライアント企業様からの評価■

既存の『スマホの教科書(上記の専用のテキストのこと)』を自社専用にカスタムできるのがいい(A社様)

キャリアのマニュアルとちがって、編集のプロが作っているので、ここの『スマホの教科書』は大変わかりやすい(B社様)

なにより「教室」という入り口が素晴らしい。シニアでもとっつきやすく、デジタルデバイド解消にぴったり!(C社様)

『スマホの教科書』という専用の教科書があるのがいい。すぐ教室が開催できる(D社様)

うちのスマホアプリを実際にインストールしてもらい、使い方を教えることができる(E社様)

スマホ教室の中で、自社のサービスを試体験させることができるのがよい(F社様)

コロナ禍だが、リモート開催できる点がよい(G社様)

お金をかけてでもお願いした甲斐があった。実績と経験があるので、安心して任せられた(H社様)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/18

AIで架電内容のサマリー(要約)を「テキスト×音声」で作成し、チームのワークスペース(CRM/SFA/チャット等)に自動入力・共有してくれるクラウドIP電話サービス。
入力を意識せず、顧客との通話内容をチーム間で共有することが可能です。これにより、営業の架電シーンにおける入力漏れを防ぎつつ入力コストを削減し、営業情報のブラックボックス化問題を解決します。
<連携先>
slack、Salesforce、HubSpot、Senses、Googleスプレッドシート

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/01/18

『戦略的テクノロジ・トレンドのトップ10』でランキング1位に紹介された「ハイパーオートメーション」という概念をご存じでしょうか?本資料では複数の先端技術を組み合わせて、複数業務を横断的に自動化するハイパーオートメーションをご紹介いたします。

<こんな方にオススメ>
・新規開拓営業の新しい手法をお探しの方
・営業の効率化・自動化をしたい方
・リード獲得にお困りの方

<目次>
1.ハイパーオートメーションとは?
・ハイパーオートメーションとは
・RPAとの違い
・ハイパーオートメーションの導入によりDXが加速
2.BizteX cobit と GeAIne
・BizteX cobitとは
・BizteX cobitのできること具体例
・GeAIneとは
・BizteX cobit と GeAIneのハイパーオートメーション

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/01/18

皆さんはRPAという言葉はご存知でしょうか?昨今営業のDX化が進み、多くの企業がRPAツールを導入しています。
そこで本資料では新規開拓営業のためのRPAツールをご紹介いたします。

<こんな方におすすめ>
・新規開拓営業の新しい手法をお探しの方
・営業の効率化・自動化をしたい方
・リード獲得にお困りの方

<目次>
1.RPAとは?
 ・RPA導入のメリット
 ・RPAの利用率
 ・RPAを使ってできること
 ・営業でのRPA活用
2.営業支援ツールGeAIne
 ・RPAでフォーム営業を自動化
 ・RPA×AIで営業力を強化

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/07/07

◆WEBで展示会の仕組みをつくりませんか?

低コストで、手軽に、オンラインで集客を拡大する
自社オリジナルのサイトを構築します!

・展示会が中止に。これまで展示会が新規開拓の唯一の方法だったのにどうすれば・・・
・展示会が延期になるか、中止になるか不透明・・・。そんな中で新規開拓をどうすれば・・・
・とにかく早く何か手を打たなければ。でも何をすれば・・コストもそんなにかけられない・・

そんな展示会担当者の為のサービスです。

KBIの「WEB展示会サイト 構築支援サービス」は、低コストで、スグに始められます!

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top