「動画マーケティング/その他」「売上拡大」「海外・外国人」の資料一覧

検索結果:7件のうち1-7件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2021/05/20

『TsunaGaL』は、当社がいままでのゲーム運営で培ってきたノウハウをもとに、これから日本市場で配信を予定されているまたは現在運営にお困りのゲームデベロッパー/パブリッシャ―様に向けて、ゲーム運営に必要なローカライズ/カルチャライズ、QA・サポート、マーケティング、運営を総合的に支援するサービスとなります。

次のようなお悩みをお持ちの企業様の問題解決を徹底的にサポートいたします。
・人的リソースが足りない
・初期投資を抑えて日本配信につなげたい
・日本展開のノウハウがない…
・どこから手をつけていいか分からない

どうぞお気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/12/04

とりあえずOTAに載せて予約は取れているが、マージンが辛い…OTA掲載以外でのホテルの差別化ができていない…ホテル様からはそんな悩みをお聞かせいただくことが多くあります。そこで株式会社LIFEPEPPERでは「外国人観光客を自社サイトからの直予約」へと導くブランディング施策をご用意しました。外国人旅行者目線で作成するコンテンツ・ブランディングサイト、業界随一の広告運用実績。双方を組み合わせることにより、訪日外国人旅行者に刺さるブランディングが可能になりました。外国人受け入れ対応の拡大が急務のホテルチェーン様、新規顧客獲得に悩まれているリゾートホテル様、新規出店で顧客獲得戦略を考えられている経営者様、等広くご対応可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/12

札幌駅南口、駅前通り交差点。人波が見上げる先にある大迫力の情報発信メディア。
●毎日15時間365日放映中!
午前7時~午後10時まで15時間ものワイドな放映時間でニュースまたはCM、タウン情報、ミュージック、映画などを毎日更新しています
●1日20万人が目にする絶好ポジション!
札幌市民や観光客が必ずと言っていいほど通る駅前通りの角に札幌駅前ビジョンは設置されています。日々のビジネスマンやショッピング客の目にも留まりやすく、多様なターゲットに向けたメッセージ発信が可能です。
●テレビCMを有効活用、オリジナル制作も可能です!
既存のテレビCM素材をビジョン用として活用できます。CMと同時期に街頭ビジョンでも放映すると相乗効果が高くなります。また、ビジョン用にオリジナル制作も承りますのでお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/08

WeWork アイスバーグのデジタルサイネージは渋谷と原宿をつなぐ明治通りに面しており、週間30万人の有効接触人数が見込めます。クリエイター、アーティスト、起業家、買い物客、観光客、ビジネスマンなど個性豊かで流行に敏感な20代〜40代の男女があなたの広告のオーディエンスとなります!費用は7日間 25万円 、24時間で96回上映。2.5m x 2.5mの画面に最大90秒の動画と30秒の静止画を放映いただけますので、明治神宮前/原宿で広告掲載場所をお探しの方はtokyo@wework.comまでご連絡ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/10/30

台湾の旅行代理店(エージェント)とTV局を広域観光周遊ルートに誘致し、参加した旅行代理店から該当エリアのツアー企画をご提出いただきコンテストを実施します。該当エリア自治体様等の審査により各賞を決定し、グランプリを獲得したツアー企画については、実際にそのコースを体験したTV番組を放映し、実際にツアー募集し催行・送客する施策です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/09/05

「WORLD CONTACT」は中国大陸4億人にアプローチできるKOLを活用した総合コンサル型マーケティングツールです。クライアント様の中国市場へのブランド認知から顧客獲得までのフローを一貫してお手伝いいたしております。ご活用頂くことで、今すぐKOLを活用した中国大陸へのアプローチが可能になります。

また、中国大陸で現在主流のコンテンツとなっているショートムービーを通じたプロモーションも可能です。 総計4億人へのリーチ力と、エンゲージメントを高めるショートムービーの活用で効果を最大化いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/03/11

TENCENTは1998年に創業、2017年にはアジアの企業で初めて時価総額5000億ドルを突破し、世界のソーシャル・ネットワーク運営会社のランキング4位(2017年5月)、中国最大のソーシャル・ネットワークサービス運営会社です。QQやWechatなどのソーシャル・ネットワークアプリの他、TENCENT VIDEOや先日アメリカで上場したTENCENT MUSICなど様々なプラットフォームを運営。2017年度にはWeChatのMAUは10億人、「QQ」は7.83億人まで増加しています。
弊社ハイトップメディアはTENCENTと広告代理店契約を締結し、日本でのTENCENT社広告代理店として、TENCENTと二人三脚で様々な広告案を日本の企業様にご提案、運用を行います。
日本におけるLINEのように中国人のスマホユーザーならほぼ誰もが利用しているメッセンジャーAPPの「WECHAT」、TENCENT最初期のサービスでありながら現在は若者を中心としたユーザー層を抱えているメッセンジャーアプリ「QQ」をはじめ、中国におけるYOUTUBEのような存在である「TENCENT VIDEO」への動画広告、ニュースポータルAPPである「TENCENT新聞」へのネイティブ広告など、多様なプラットフォームに広告を出稿することができますが、TENCENT広告の一番の魅力はTENCENTの持つビッグデータから対象を絞り込み、ターゲットに向けて効率よく広告を表示させることで結果的にコストパフォーマンスに優れた広告効果を得ることができることです。
当社はTENCENTと二人三脚で中国ユーザーに対して最大限の効果を発揮できるようにお客様にプランをご提案致します。
また、当社はTENCENT広告以外にも、中国の購買力の高い層に人気のあるアプリ「RED」でのKOLマーケティングなどもご相談承っておりますのでお気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top