動画広告とは


動画広告とは、テキストや静止画のバナー広告とは異なり、動画を活用した広告の事です。
動画広告は、視覚的にわかりやすく情報量も多いため、どんどん利用されるようになってきています。
動画広告は大きく分けて「インストリーム広告」と「アウトストリーム広告」の2種類があります。

*インストリーム広告=動画コンテンツ内での広告配信
*アウトストリーム広告=WEBメディア・SNSなどの広告枠に対する動画広告配信



「動画広告」「月額課金」「製薬・医薬品・医療関連」向けの資料一覧

検索結果:2件のうち1-2件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/01/15

東証プライム上場グループ企業であるポールトゥウィン株式会社が運営する外国人人材紹介サービス「Stepjob(ステップジョブ)」

日本で働きたい・転職したいと考えている求職者と、採用を考えている企業様を繋ぐマッチングサービスです。


▼▼▼Stepjobはこのようなお悩みを持つ企業様にオススメです▼▼▼

・登録支援機関の良し悪しがわからない
・ビザなどの色々な手続きが複雑そう…
・相談や苦情の対応はすればいいの?
・外国人はすぐに離職してしまう心配がある
・文化が異なるので生活の支援が大変そう…


▼▼▼ご安心ください!Stepjobの強みは以下となります▼▼▼

・外国人の人材紹介10年以上の実績前身のアイメイド㈱より始めた医療・介護外国人人材紹介は1,000名超。豊富な経験のもとに、外国人人材
特有の煩雑な採用時の手続きサポートはもちろん、求職者のフォローまできめ細やかに対応いたします。

・東証プライム上場グループの安定基盤
東証プライム市場上場のPTWホールディングス傘下でコンプライアンスを順守した運営を行っております。
また海外子会社のネットワークを生かした海外粗の人材紹介にも実績があります。

・業界初の簡易マッチングサービス
簡易マッチングシステムを搭載した今までにないより安価で使いやすい革新的なマッチングシステム・マッチングサービス!

・求職者向け独自のサポートサービス
200時間の外国人介護スタッフ向け動画や日本語学習支援が充実!

上記以外にもStepjobには様々な強みがございます。
それぞれの詳細は、資料をダウンロードしてご確認くださいませ。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/30

「トイビー」は、恵比寿、渋谷、銀座、新橋、中目黒、代官山の飲食店150店舗(150台)で
展開する、トイレ個室のサイネージメディアです。
駅から800m以内の飲食店のみ導入しております。


❏ トイビーの強み
①約2分間のプライベート空間
1回の個室トイレの利用時間は平均で約2分間と言われています。
リラックスできるパーソナルな空間だからこそ上質な視聴環境の中で、
しっかりとメッセージを伝えることが可能です。

②顧客心理を動かす媒体
広告を見た記憶が、その広告に接した時の状況や場面オケージョンの記憶と結びついた形で
保持されていることにより、購入、検索行動、推奨行動等の態度変容をより起きやすくすること
が可能です。
個室トイレ広告という意外性とプライベート空間は、周りの状況を覚えやすい媒体です。

③コンテキストターゲティング
飲食店と個室トイレが持つ属性(お酒、エリア、個室、フード、トイレ等)を活用し、
その属性=コンテキストにあった広告を表示することで、興味関心が喚起されやすくなります。
たとえば、ビールの取り扱いがある飲食店にビール広告を露出することで、効果的なターゲティング
が可能です。


❏ オフラインからオンラインへ
デジタルサイネージ端末に貼り付けたQRポップカードを通じ商材に関するLPに飛ばすこと
が可能です。
個室というプライベート空間なため、QRコードを読み取りやすい状況を作り出すことが可能です。
強く興味関心を持ったユーザーとオンライン上でもコミュニケーションをとることができます。


❏出稿金額について
1か月 35万円からご出稿可能です。

-----

❏ 販売パートナー様募集中
広告主様との直接取引はもちろん、代理店様の取り扱い希望も歓迎しております。

❏ ご相談はお気軽に!
ご予算に合わせた出稿プランをご提案します。
急なご要望にも可能な限り対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top