デジタルサイネージとは


デジタルサイネージとは、屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、液晶ディスプレイ(通称:LCD)やLEDディスプレイなどの電子的な映像表示装置を使い情報を発信するシステムの総称です。電子看板、サイネージ、デジタル看板とも呼ばれます。
従来の広告や看板と比べて視認性が高く(アイキャッチ効果がある)、音声を流せるデジタルサイネージもあり、音による訴求も可能になります。



「デジタルサイネージ」の資料一覧

検索結果:396件のうち361-396件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2020/03/27

※ 事業会社向け限定無料公開資料のため、広告代理店さまのダウンロード不可とさせて頂きます。


\ 続々、大反響を頂いております。 /


<新着> 担当者さまの声

『タクシー広告を始める前に、

 必ず読んでおきたい比較・解説レポートです』

 — BtoB向けSaaS事業会社 マーケティング責任者 T・Y(32)様


『タクシー広告に出稿中でしたが、同じ枠・同じ媒体で、

 442万円のコスト削減を実現できました。』

 — スクール運営マザーズ上場企業 マーケティング部長 A・M(38)様


上場企業からベンチャー企業まで取扱実績豊富な、

タクシー広告専門代理店のディグナが、

タクシー広告主要3媒体を、3分で読める分量で、

丁寧にわかりやすく比較・解説しています。



【レポートのコンテンツ】

===================================

◆ タクシー広告のターゲット層(目的)

◆ タクシー広告を実施する理由(事例)

◆ 期待できるマーケティング効果(効果測定方法)

◆ タクシーの利用者属性まとめ(ユーザー属性)

◆ 全3社の価格比較表(試算表)

◆ 独自分析/各社媒体の選び方(媒体の特徴)

===================================


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

※ 【 広 告 代 理 店 さ ま へ 】 

※ 本調査レポートは、事業会社さま向けに、無料公開しております。

※ 広告代理店さまのダウンロードは、お断りさせていただきます。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/03/12

外部情報連動コンテンツ配信サービス『ez-Dynamicコンテンツ』は、デジタルサイネージに放映する販促素材を、天気・気温・時間帯毎に設定しておき、天気予報や放映時間に合わせて出し分けするサービスです。外部連動情報を天気・気温・時間に特化することで、どなたにもカンタンにご利用できるようになっています。
また、放映素材は静止画に対応しているため、販促用素材の準備が手軽にできます。

◆天気を使用する場合
 1時間に1回、3時間ごとの天気予報を使用し「晴れor晴れ以外」と「雨or雨以外」の
 どちらかの2パターンで素材を出し分けます。
 ・気象庁発表の「都道府県別天気予報(3時間予報)」を利用します
 ・予報の種類は「晴れ」「曇り」「雨」「雪」のみになります
 ・天気情報を使用する地点は、登録したSTBの設置場所ごとに、都道府県単位で判定します

◆気温を使用する場合
 1時間に1回、3時間ごとの気温予報を使用し、「〇〇℃未満or以上」の
 2パターンで素材を出し分けます。
 ・気象庁発表の「都道府県別天気予報(3時間予報)」を利用します
 ・気温の区切りの温度は変更が可能です
 ・気温情報を使用する地点は、登録したSTBの設置場所ごとに、都道府県単位で判定します

【配信スタートまでのフロー】

①放映素材の入稿
 放映素材入稿システム「ez-PostAD」にて出し分け用の販促素材を
 アップロードしていただきます。
②外部情報を自動取得し配信
 1時間間隔に気象庁から必要な情報を自動で取得し、①で入稿された素材を
 事前に定められたルールで出し分けを実施します。
③出し分け素材を放映
 弊社が提供するURLアドレスをデジタルサイネージシステムに設定しておきます。
 URLアドレスにアクセスしたタイミングで出し分けされた素材を放映します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/02/13

あなたのディスプレイに、新しい可能性を。
株式会社Amazing Dayが日本の総合代理店を務めるアメリカ No.1デジタルサイネージ管理端末システム Enplug(エンプラグ)。企業がデジタルディスプレイ上で最も効果的なビジュアルコミュニケーションを圧倒的な使いやすさで実現します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/31

【媒体概要】
◆ 渋谷で認知度1番のプリクラ専門店でのガールズプロモーションです。

【顧客層・ターゲット】
◆ 女性(T層中心)への訴求に特化した媒体になります。
  来客者は、10代~20歳代前半の女性が90%以上を占めております。
◆ 月間来店客数:約25,000~35,000人
※ 来客者数は季節によって変動する場合が御座います。

【広告形態】
◆ 映像放映(デジタルサイネージ)、ポスター掲出、サンプリングのプロモーション、マーケティングが可能です。
◆ 映像プロモーションでは必ず立ち止まる場所にデジタルサイネージを設置、映像だけではなく音声でもお客様に訴求できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/22

横浜市営バス運行エリアは横浜の臨海部と都心部を中心に郊外の住宅地まで、市域の約半分をカバー。
鉄道網を補う大きな役割を果たしています。
「かなch」とは市営バス車内の運転席の後部のモニターで、映像による広告展開が可能な媒体です。
天気予報やニュース、占いなども配信し、多彩なコンテンツで乗客の皆さまに注目頂いている広告になります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/09

路線バス車内の運転席後部にモニターを設置し、映像による広告展開が可能です。LTE回線を利用し、リアルタイムな更新が可能となり、天気予報やニュース、占いなども配信し、多彩なコンテンツで乗客の皆さまには注目頂いている広告です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/09

神奈川中央交通は東日本では最大のバス事業者、バス専業の事業者としても日本一の規模を誇ります。
路線バスとして、神奈川県のほぼ全域と東京の一部までバス路線を展開しています。
「デジタルサイネージ広告」は多様なコンテンツと共に、ターゲットの生活圏に入り込み、
きめ細かなアプローチが安価で出来る媒体です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/12/17

「トラベルサイネージラック」は東急トラベルサロン(運営:東急株式会社)が展開する旅行および観光コンテンツに特化した広告です。

2019年11月13日に開業した半アウトレット型商業施設「南町田グランベリーパーク」内にあり、各種メディアに取り上げられるなど注目度抜群の商業施設でプロモーションの機会を提供させていただきます(駅前区画にあるためアクセス性は抜群です)。
65インチの大画面サイネージと旅行パンフレットや観光リーフレットを組み合わせることで、視覚と聴覚の両面からプロモーションが可能です。
また、旅行代理店の店舗中央に設置されているため、コンテンツ視聴→旅行相談→実際の送客とプロモーションから送客までワンストップで課題解決に貢献できることも大きな魅力と考えております!

ご利用料金も1枠で1か月あたり100,000円~とリーズナブルな設定となっております。
ご興味のある方はぜひ資料のダウンロードおよびお気軽にご連絡ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/12/11

インターネットで書籍を購入する人も、書店を「リアルな情報探索の場」として活用されています。書店は、情報感度の高いユーザーを惹きつけ、食、旅、仕事、趣味、学びなど、様々なジャンルが揃うコンテンツのるつぼです。360chでは、全国の書店1,500店舗のネットワークを有し、様々なプロモーションのお手伝いを行っています。単なる広告メディアとしてではなく、『ブランド体験の入口』として体験型プロモーションをデザインし、プランニングから効果検証までのサイクルを丁寧に回しています。ぜひこの機会にご利用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/12

札幌駅南口、駅前通り交差点。人波が見上げる先にある大迫力の情報発信メディア。
●毎日15時間365日放映中!
午前7時~午後10時まで15時間ものワイドな放映時間でニュースまたはCM、タウン情報、ミュージック、映画などを毎日更新しています
●1日20万人が目にする絶好ポジション!
札幌市民や観光客が必ずと言っていいほど通る駅前通りの角に札幌駅前ビジョンは設置されています。日々のビジネスマンやショッピング客の目にも留まりやすく、多様なターゲットに向けたメッセージ発信が可能です。
●テレビCMを有効活用、オリジナル制作も可能です!
既存のテレビCM素材をビジョン用として活用できます。CMと同時期に街頭ビジョンでも放映すると相乗効果が高くなります。また、ビジョン用にオリジナル制作も承りますのでお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/11/08

WeWork アイスバーグのデジタルサイネージは渋谷と原宿をつなぐ明治通りに面しており、週間30万人の有効接触人数が見込めます。クリエイター、アーティスト、起業家、買い物客、観光客、ビジネスマンなど個性豊かで流行に敏感な20代〜40代の男女があなたの広告のオーディエンスとなります!費用は7日間 25万円 、24時間で96回上映。2.5m x 2.5mの画面に最大90秒の動画と30秒の静止画を放映いただけますので、明治神宮前/原宿で広告掲載場所をお探しの方はtokyo@wework.comまでご連絡ください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/10/01

日本最大規模のライフハック動画CGM「soeasy」です。
メインのカテゴリーはグルメ/掃除/収納/グッズ紹介など、ライフスタイルの中でより便利な暮らしをするための情報を動画でお届けしております。
月間再生数は1億回、視聴UU1000万人を突破しました。
普段の生活をちょっぴり幸せにするアイディアをユーザー同士で共有します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/09/16

StreetDancePark「in the house」は、10-20代中心のダンサーやパフォーマーが集うオープンスペース(ダンススタジオ)。月間利用者総計約3,500人※2019.9月現在。1人あたりの滞在時間は約2時間。
スタジオ内に広告媒体としてデジタルサイネージ、ポスター掲載枠あり。

メインターゲット:10-20代/男女(学生・社会人)
媒体ジャンル:デジタルサイネージ、ポスター
親和性の高い広告ジャンル:スポーツ/ファッション/エンタメ/コスメ

映像の企画、制作も可能。CM・PV制作実績多数。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/07/29

JR新宿駅東口すぐそばにある、視認性抜群!目線位置の大型ワイドビジョンです。

周辺には百貨店や映画館、アパレルの路面店や飲食店などが軒を連ね、
若者や外国人観光客も多く訪れます。


<プラン>
①通常CM放映プラン
 例 15秒×4回/時(7日間):24万円

②エンタメ割引プラン
 CD・DVDリリース、コンサート告知、映画・TV番組宣伝の場合、定価より20%~OFF

③集中放映プラン
 例 60分×1回/日 20万円

④集中放映+サンプリングプラン(ビジョン前でのサンプリング可)
 例 60分×1回/日 25万円

※その他プランお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/07/26

神戸元町の中心地、JR・阪神 元町駅 南すぐ、乗降客数 約6万人/日の大半が利用する出口すぐの大型ビジョンです。

大丸神戸店や南京町につながる導線上にある為、その注目度は抜群です。また、ビル壁面上部に設置してある為、JR車内からの視認も可能です。

基本、24時間放映・放映時間帯別の料金プラン設定しております。それぞれのターゲット層に合わせ、効果的に無駄なく放映プランを決定することが出来ます。プランによっては、放映1本あたり【15秒 / 74円】とい圧倒的な低コストを実現。

朝帯は通勤のビジネスマン・OL、昼帯 / 夜帯はファミリー・観光客・オールターゲットなど、神戸の中心での広告宣伝・PRにピッタリのサイネージです。


是非、ご検討頂きますようお願い申し上げます。


※ 音は出ませんので、ご注意ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/07/08

VIDPOOLは2018年7月にGunosyとサイバーエージェントで合弁会社という形で設立致しました。広告主様のマーケティング課題の解決に貢献するために、動画広告を活用したソリューションを提供いたします。

<VIDPOOL Ad Platformの特徴>
1. インストリームなので高い視聴完了率
2. 国内最大規模の独自在庫(テレビ・新聞サイト/若年層向けアプリ等)にリーチ
3. ブランドセーフティを守った配信

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。

■自動改札ステッカー
駅利用者の手元で繰り返しアピールできる、自動改札機のステッカー広告です。
改札を通るたびに目に入るので、反復的に訴求することが可能で、高い認知が期待できるステッカー広告です。天部と正面部の2ヵ所が広告スペースになります。

■柱巻広告
駅構内を歩く人々の目に飛び込む、柱を有効的に活用した広告スペースです。
柱の形状を活かせば、ユニークなビジュアル訴求ができます。柱をフルに使用することで駅の空間そのものを彩ることが可能に。「臨時集中貼り」と併せて展開すれば、広告をさらに印象付けることができます。

■イベントスペース
多くの人々が行き交う駅構内で、直接的で効果的なアプローチが可能
新商品のサンプリング、参加型イベントなど、さまざまなプロモーションに対応できる

■銀座線渋谷ホームシート
銀座線渋谷駅のホーム利用者にアプローチ。自由なサイズで選択できます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

液晶ディスプレイに動画や静止画を表示する東京メトロのデジタルメディアは、インパクトと視認性の高い近年注目のメディアです。車内をはじめとして、駅のホーム、コンコースに多数設置しています。豊かなラインナップの中から、広告展開に合わせた選択が可能です。

■TMV【Tokyo Metro Vision】
各ドア上部に設置した車両メディア唯一のデジタルメディアです。
東京メトロビジョン(Tokyo Metro Vision)は、各路線に順次導入中の、視認性の高いデジタルメディアです。各ドア上部に設置した液晶ディスプレイで、動画を主体とした豊かな広告表現を展開することができます。

■MSV【M Station Vision】
丸ノ内線の6駅のホームで映像広告が放映できます。
丸ノ内線ステーションビジョン(Station Vision)は、丸ノ内線6駅のホームに合計72面設置されており、動画を主体とした広告表現を展開できます。時間帯ごとのタイム販売や、単駅販売など、ニーズに合わせた選択が可能です。

■MCV【Metro Concourse Vision】
東京メトロ主要駅のコンコースに設置されたデジタルメディアです。
メトロコンコースビジョン(Metro Concourse Vision)は、利用者の導線に沿って連続的に設置されたディスプレイで、豊かな広告表現の展開が可能。ニーズにあわせて、多彩なプランからお選びください。

■メトロデジタルパッケージ
東京メトロのデジタルメディア「TMV」「MSV」「MCV」3つをセットにしたお得なパッケージ商品です。車内からホーム、ホームからコンコースへと利用者の動線をおさえ、繰り返し接触されるため、幅広いリーチと深い広告認知が期待されます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

四国最大の集客地松山市駅。
愛媛県にある松山市駅は1日あたり3万人以上が利用する、四国最大級の集客地です。
交通広告、マチナカ広告、ネット広告、マス広告など様々な媒体を取り扱っています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/04

成田空港には様々な種類の広告枠があらゆる場所に存在します。

滞留性の高いエリアやアウトバウンドの出発シーン・インバウンドの到着シーンなど、
ワクワクとしたポジティブな感情に訴求するポジションに広告媒体を配置しています。

象徴的な媒体でブランディング、出発動線で日本最大級の免税店や海外直営店の販売促進、
到着動線で国内直営店の販売促進など、コアターゲットへのダイレクトな訴求が可能です。

<掲出タイプ>
デジタルサイネージ
ウォールラッピング
バナー
ライトボックス
パンフレットラック
カート
プロモーションスペース

インパクトのある映像、ダイナミックなクリエイティブ、体験型など、
マーケティング戦略に応じた訴求が可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/02

渋谷区立宮下公園 MIYASHITA PARKのイベントスペース、館内媒体です。

・イベントスペース
・ポスターパッケージ
・吹き抜け広場サイネージ

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/06

主婦・ファミリー層向けのデジタルサイネージ。
西友レジ付近にモニターを設置し情報発信を行うメディア。
西友のセグメントされた客層&圧倒的な集客力と食品売場の近辺という
設置状況を活用した様々な広告効果をもたらす新しい媒体です。
エリア限定での出稿も可能(1店舗単位からの出稿が可能)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/06

セブン&アイグループ初のサイネージメディア
集客力の高い食品売場に設置されたサイネージメディアです。
食品レジ前という視認性の高い設置場所で、来店されたお客様の関心を引く情報発信メディアです。

イトーヨーカドーでは全店年間2.4億人1日約66万人のお客様が食品レジを通過致します。
情報伝達としては日本有数の環境を持っています。
※2019年イトーヨーカドー食品レジ通過客数実績

<媒体環境>
◆お客様の目線を考慮した媒体配置
◆レジ待ちの隙間時間に接触
◆お客様への有益な情報も放映し良好な視聴態度を保ちます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/06

イオンチャンネルADは、全国イオンGMSの売場内で通過人数の多い主動線に設置された ‘’たて型‘’モニターを通じて広告を放映するサイネージメディアです。

出入口付近やレジ付近などイオン店舗内の動線上、通過人数の多い優良ポイントに設置されているため、主婦・ファミリーを中心に効率よくリーチできます。購入意識の高まっている買物中に接触することで、高い広告効果が期待されます。

また、食品レジ付近に設置※されている『イオンチャンネル』 と併用して出稿を行うことで、
同一生活者に対する複数回接触が可能になり、より高い認知獲得効果も望まれます。
※一部レジ以外にも設置

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/09/28

コンビニエンスストア初の全国店舗店内に専用ディスプレイを設置。
全国の来店客1,125万人/1週間へリーチ可能。ディスプレイはミニストップ店舗全体から見通せ、
ご来店いただいたお客さまからの視認性が高く天井メニューボードの出入り口付近にて放映する為、
リーチ力もあり、直接購買にも繋がりやすいサイネージメディアです。

・男女比率では男性約74%、女性約26%と男性がシェア高い傾向がございます。
・世代ボリュームゾーンは20代が約29%、30代が約32%と20〜30代で約6割を超えます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/07/12

渋谷マークシティは、マークシティモール、渋谷エクセルホテル東急、オフィスなどで構成される
渋谷駅直結の複合施設です。また、JR・東京メトロ・東急・京王など主要鉄道網とのアクセスに優れ、
パーキング、高速バス発着所を完備する多機能ターミナルでもあります。
館内イベントスペース&広告媒体は、渋谷駅前および4Fアベニューの圧倒的な通行者、
そして渋谷マークシティ利用者に対して、極めて広告効果の高いメディアといえます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/02

天神のまんなかで情報を発信するソラリアビジョンと九州北部をカバーするLOVE FMは、来街者の視覚と聴覚に強く訴える媒体として、さまざまな情報を発信し続けています。

●メディアバリューセット
 九州の中心・天神のまんなかへ、映像と音のWメッセージ
●ライオン・ツーデイズ・ジャック
 九州の中心・天神を2日間ジャック!
●ゼファバリューパック
 九州の中心・天神へ、「ゼファ」から発信!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/02

ソラリアビジョンの「エンターテイメント&情報プログラム」
(60分基本プログラムで8:00~21:00の間繰り返し放映)では、
バラエティに富んだ番組を放映し、天神を行きかう大勢の人々に豊富な情報を提供しています。

放映パターン
CM放送時間/8:00〜21:00(1日13時間)・年間355日

広告内容は、ラブエフエム国際放送株式会社及び西日本鉄道株式会社にて
企画等の内容審査を行い、問題が無いと判断された場合のみ承認します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/15

全国230校の「自動車教習所」のロビーに設置されたビジョン。
自動車教習所に通う、高齢者講習受講者、二輪免許受講者にピンポイントに広告コミュニケーションが可能です。
エリア限定での出稿も可能となっており、その他ラックメディア、イベントスペース、サンプリング等の広告メニューと合わせる事で更なる広告効果が期待できます。
※開発協力メディア

【メインターゲット】若者・高齢者講習受講者・二輪免許受講者

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/15

渋谷のメインエリアにそびえるMEGAドン・キホーテ渋谷本店壁面に設置された壁面ビジョン。
月間来店数18万人の好立地。

【メインターゲット】若者、インバウンド、ALL
【実績業種】食品、ゲーム、音楽、映画、美容関連、官公庁ほか

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/10/04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年8月現在、媒体販売休止中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ララちゃんねるは、全国のモーリーファンタジーをカバーするデジタルサイネージメディア。
日本のママの約7割が知っている日本最大級のアミューズメント施設で、
ファミリー層や中高生を中心としたターゲットに効率的なアプローチが可能です。
モーリーファンタジー店頭入口に設置することで、来店者のみならず、館内回遊者からも視認可能です。
全店舗の約9割がイオンモールなどイオン関連施設に出店しているため、車で来場する家族連れが多い。

イオンファンタジーは子供のいる家庭がターゲット。
日本のママの7割が知っている(約3割が名前も認知)、
日本最大級のアミューズメント施設です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/03/31

名古屋市交通局 交通広告デジタルサイネージには、計26面の液晶大型ディスプレイが
連動する「名古屋駅スクエアビジョン広告」「栄駅スクエアビジョン広告」、
東山線東部3駅(藤が丘駅、星ヶ丘駅、本山駅)同時に掲出できる
「イーストスクエアビジョン広告」があります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/08/08

NAGY(ナギィ)はJR新幹線名古屋駅のすぐ目の前、
一日数十万人が行き来するロケーションでダイレクトに訴求できます。
東名阪をはじめ、全国各地のスポット出稿も可能です。
こちらは、壁面シートセットになります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/08/08

NAGY(ナギィ)はJR新幹線名古屋駅のすぐ目の前、
一日数十万人が行き来するロケーションでダイレクトに訴求できます。
東名阪をはじめ、全国各地のスポット出稿も可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/08/07

新橋SL広場中央に設置。
JR新橋駅ホームからも正面に視認。
都内有数のビジネスパーソンの集まる街。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/22

待合室デジタルサイネージ「メディキャスター」は、待合室のディスプレイ(テレビ)で様々なコンテンツを流すことで、非常に視認性高く患者さんと付き添いの方に見ていただける院内広報ツールです。
放映できるのは2000タイトルを超える医療・健康コンテンツと貴院の独自コンテンツ。
患者教育や増患効果など様々なメリットを持った、院内広報として最高のツールです。

>>資料の詳細を見る

案件マッチング 第14回セミナーイベントSNSテーマ② SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート 資料掲載について メディアレーダー
特別割引
めでぃぱす
クラウドレーダー グローバルレーダー トラミー トラマガ マーケブック Weekle(ウィークル) ママプレス コスメビ
メディアレーダー背景
▲ page top