デジタルサイネージとは


デジタルサイネージとは、屋外・店頭・公共空間・交通機関など、あらゆる場所で、液晶ディスプレイ(通称:LCD)やLEDディスプレイなどの電子的な映像表示装置を使い情報を発信するシステムの総称です。電子看板、サイネージ、デジタル看板とも呼ばれます。
従来の広告や看板と比べて視認性が高く(アイキャッチ効果がある)、音声を流せるデジタルサイネージもあり、音による訴求も可能になります。



「デジタルサイネージ」「広報」「主婦(ママ)」の資料一覧

検索結果:6件のうち1-6件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/05/01

「ママ友チャンネル」は、産婦人科の待合室に設置している情報発信型デジタルサイネージです。
これから赤ちゃんを産み育てるプレママや出産後1年以内のママをメインターゲットに
平均60分といわれる産婦人科の長い待ち時間を活かし、妊産婦さんへ耳より情報をお届けしています。

全国からローカルまで、ネットワークを通じ最大約500施設でのCM放映が可能です。
最少1施設(月額2万円)からご利用いただけるので
商圏やご予算にあわせてご出稿いただけます。

配信用動画をお持ちでない場合は、弊社で制作も承っております。
ぜひお気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/04

【媒体概要】
完全個室のベビーケアルーム内のデジタルサイネージです。
42都道府県500台以上の導入実績。
商業施設、自治体、道の駅、レジャー施設などに設置されています。
全台合算での月間利用回数は平均25,000回前後、多い月には30,000回を超えます。

【広告形態】
個室ユーザーが入室し内側から施錠されると自動で動画がスタートし、
利用説明動画とコマーシャルAD(1枠最長60秒CM)が放映された後、
ユーザーが操作できるポータル画面(コンテンツAD)に遷移します。

コマーシャルAD(1枠最長60秒CM)について
全国一斉、
関東地区一斉、
というパッケージメニューを設けています。
上記以外のエリアや台数をご希望の場合、別途お見積りします。

また、筐体内へのサンプル/フライヤー設置、イベント実施、筐体側面への広告掲出など媒体資料にないメニューもご要望に応じて柔軟に対応させて頂きます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/01

産婦人科の待合室に設置している情報発信型デジタルサイネージ『ママ友チャンネル』
これから赤ちゃんを産み育てるプレママ(妊婦さん)や、出産後1年以内のママをメインターゲットに
お一人平均60分程かかる、産婦人科の長い待ち時間を活用し、耳より情報を来院者にお届け。
全国からローカルまで対応でき、ネットワークを通じ最大約500施設でのCM放映が可能です。

大都市圏に限定したCM放映をご希望の場合は関東or関西or東海と
人口密集エリアを選べるお得なエリアパッケージプランをご用意!
エリアキャンペーンの時、トライアル出稿したい時など、是非ご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/01

【妊娠中~出産直後まで!妊娠期間全てを通して効果的なプロモーションが可能】

産婦人科待合室に設置されているデジタルサイネージ『ママ友チャンネル』を通じたCM放映にプラスして、同じ産婦人科で、妊婦さん・出産直後のママに、手渡しでの商品サンプリングも実施できるプランです。

新商品のプロモーションや、既存商品の認知度向上を図りたい時などにオススメです!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/30

株式会社レイヤード
2022年7月1日に社名変更しました。
「メディアコンテンツファクトリー」から「レイヤード」へ

病院・調剤薬局の待合室3,000箇所(656万人※2024年4月時点)に展開する国内最大級の導入数のメディカルデジタルサイネージです。出稿企業は、医療・健康・教育に関する広告映像を発信し、多くのナショナルクライアントにご活用いただいています
出稿の際、ターゲットに合わせて施設毎に放映選定が可能、また待合室ターゲットに合わせた無料映像制作サポートも実施しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/09

[横浜ランドマークタワーデジタルサイネージ]
人気のエリア(桜木町・みなとみらい)に訴求できる
横浜ランドマークタワーデジタルサイネージのご案内!!


横浜のシンボルとしてそびえたつ横浜ランドマークタワーは
オフィス、ショップ、ホテル、展示ホール、展望台等を併せ持つ、
みなとみらい地区を代表する複合施設です。
平日は会社勤めの方や小さなお子様を連れたママ、
休日は、友人同士、カップルや家族連れなど、訪れる人はさまざま。

そのメイン入口付近にある70インチ10面のデジタルサイネージが、
強力なインパクトを放ちながら来訪者を出迎えます。
また、商業施設内には60インチ26面のデジタルサイネージが目線の高さに設置されております。
訪れる人に高い訴求力を持つデジタルサイネージのご案内です。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top