交通広告とは


交通広告とは交通機関や施設に関連したスペースを媒体として利用した広告のことです。

電車・新幹線やバス、タクシーなどの車内空間を利用した車両広告以外にも、飛行機、自転車、アドトラックなどがあり、駅や空港、サービスエリア・パーキングエリアなどの施設内や屋外に掲出できるOOH(out of home)メディアなども一般的です。

看板やポスターのようなアナログ広告が代表的ですが、広告掲載できるデジタルサイネージを設置した旅客施設も増えており、動画や音声を用いた広告表現が可能な媒体も登場しています。



「交通広告」「広報」「月額課金」の資料一覧

検索結果:21件のうち1-21件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/05/24

NEXCO3社(東・中・西)の主要SAPAのテーブルステッカー広告の全国セットメニューとなります。

主要エリアをセットにしており多くの利用者にリーチすることができます。

クライアント様直取引、広告代理店様取引いずれもOK(広告代理店様に好評です)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/08/26

弊社は今年で創業74年目の総合広告代理店です。

私共の所属するエンターテイメントビジネス事業部では、市場・ターゲットへの
リーチ及び、話題化と拡散を最大限考慮した効果的プランをご提案・実行させて頂いております。

1、ターゲット選定:クライアント様にて実績のある層やターゲットに“プラスして拡大化の可能性があるか“を探り、アプローチ。
2、戦略立案:商品・サービスの訴求軸となる「テーマ」を弊社にて策定、しかるべきタイミング・実施フローを作成。
3、戦術立案:効果的メディアやSNS/記事タイアップなど、クライアント様のご予算も加味した効果の最大化を狙ったプランの立案。
そして、確定したプロモーションの実行から検証まで一貫した展開・フォローをさせて頂いています。
施策や手法は様々です。SPや販促などに結ぶ付けるには。ただ露出をすればよいわけではございません。
如何に市場に印象を残し、そしてアクションに向け加速させるか、日々最良策を検討し実行していきます!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/18

◆沖縄県内を走行する唯一の鉄道路線 ゆいレール(沖縄都市モノレール)
沖縄の玄関口である那覇空港を起点とし、観光客から地元住民まで幅広く利用されています。
2022年度の年間利用者数は1690万人。前年比143.6%とコロナ禍からの劇的な回復を遂げました。
2023年度以降はアフターコロナで利用者数はさらに伸びていくことが予想されます。

地元企業様の地域密着PRから観光客へ向けた商品・サービスPRまで
幅広いニーズにお応えいたします。ぜひゆいレールの広告媒体をご活用ください。

◆走行エリア
那覇市、浦添市

◆沿線観光スポット(一部抜粋)
那覇空港、沖縄セルラースタジアム那覇、那覇国際通り
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)、首里城、浦添大公園

◆媒体概要
・窓上ポスター
・車内窓ステッカー
・ドア下ステッカー

※料金や媒体仕様は、資料をご確認ください。
※各媒体、数量限定・先着優先となりますので空き状況は都度ご確認ください


★キョウエイアドインターナショナルは2023年5月に
全国30拠点目となる沖縄営業所を開設しました。
沖縄県内での広告取り扱いを強化し、当社独自のお得な広告企画をご提供しています。


【当社紹介】
株式会社キョウエイアドインターナショナル
東京都交通局指定広告代理店
JR東日本・首都圏私鉄各線・路線バス各社指定代理店
全国8拠点 31支社・営業所

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/13

東京都心部西側の郊外を中心に幅広いエリアを走行する
「京王バス」の広告媒体のご紹介です

【主な走行エリア】

▼東京都23区
千代田区、港区、新宿区、渋谷区、目黒区、中野区、杉並区、世田谷区

▼東京都23区外
調布市、三鷹市、狛江市、武蔵野市、小金井市、府中市、多摩市、稲城市、国立市、
国分寺市、立川市、日野市、町田市、八王子市

▼神奈川県
川崎市多摩区、川崎市麻生区、相模原市中央区、相模原市緑区



【主な媒体】

▼資料掲載媒体
①車体後部看板広告
バス車体の後部に掲載される看板広告です。
回送中も広告として機能し、「走る野立て看板」の異名を持ちます。
コロナ禍でバス車内の広告出稿が落ち込む中、歩行者やドライバーを狙った車体広告は
あまりその影響を受けず、高い稼働率で推移しています。
空きが出てもすぐに埋まってしまうため、バックオーダーを受け付けています。早い者勝ちです!


②ステッカー広告(透明地)
車内窓ガラスに掲載されるシールタイプの広告です。
バス広告の中でも、特に低予算で出稿することができます。
予算に余裕があれば掲出のボリュームを増やし、タッチポイントを増やすことも可能です。


③戸袋ステッカー広告
“戸袋”とは中扉が開いた際に収まる部分のことを指し、優先席横の窓ガラスに掲載されます。
人が滞留しやすい車内中央部の目線高さに1台につき1枚のみの掲出と、
視認性・希少性ともにバス広告の中でもトップクラスです。


各種料金については資料をご確認ください。


▼資料掲載以外の媒体
・小児運賃案内掲示タイアップポスター
・車内放送
・ラッピングバス


※各媒体の詳細や空き状況の照会などについては
 資料に記載の連絡先または当社HPよりお問い合わせください。


【当社紹介】
株式会社キョウエイアドインターナショナル
東京都交通局指定広告代理店
JR東日本・首都圏私鉄各線・路線バス各社指定代理店
全国8拠点 30支社・営業所


※資料に掲載のない媒体やご不明な点など、お気軽にご相談ください。  

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

四国で広告をするなら、まずはJR四国。
香川県〜愛媛県の広範囲をカバーする、予讃線車内で最大級の大きさとなるポスター広告です。
出入口扉上への掲載となり、視認性も高く多くの乗客にリーチします。
また、主に香川地区/主に愛媛地区とエリアを選んでの掲載も可能です。


掲載電鉄:JR四国
掲出地区:主に香川県・主に愛媛県
広告媒体:C額
掲出場所:出入口上部
寸  法:H243×W1,030㎜


【特徴】
・1車両最大6か所枠のみなので希少性が高い
・10枚からご希望の枚数を選べる
・1年間の長期掲載が可能
・年間24,000円/枚で手軽に掲載できる
・掲載期間中のポスター変更が可能(別途製作作業費要)
・香川/愛媛とも鉄道会社が少ないので利用者が多い


「四国での広告展開を考えているけど、どんな広告があるか分からない…」
などのお悩みをお持ちの方に、地元で生活する弊社社員が丁寧に対応いたします。
また、ターミナル駅である、JR高松駅については、駅商業ビル開業や新県立体育館、
大学キャンパスの駅横移転など、駅周辺の開発で活気に湧き、ますますの乗降客増も望めます。
活気に沸くJR四国での広告をぜひご検討ください。

※空き状況は随時変動するため、場合によってはご希望の路線をご案内出来ない事もございます。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。


【キョウエイアドって?】株式会社キョウエイアドインターナショナル
全国31拠点で営業展開し、地元の広告に精通したスタッフが丁寧に対応します。
JR四国指定代理店として、良好なつながりを築いています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/01

四国・香川県で広告をするなら、まずはことでん電車。
香川県(高松市・丸亀市・三木町・さぬき市)の地域に根差した電鉄です。
香川県内唯一の私鉄であり高松市中心部を走行しますので、JR四国とは路線競合も少ない路線です。
住宅地と高松市内中心部を結ぶ路線となっていますので、主に通勤・通学客が大半を占めます。
航海の神様「こんぴらさん」への路線は観光客も多く利用します。
また、京急・京王・名古屋市営地下鉄から転籍してきた車両も現役で運用されており
全国の鉄道ファンからもアツい視線が注がれています。


鉄道会社:ことでん電車(高松琴平電気鉄道)
路  線:琴平線・長尾線・志度線
乗降人員:72,036人/日(2022年度のべ)
駅  数:55駅


【車内ドア横ポスター広告のご紹介】
 掲出地区:琴平線・長尾線・志度線
 広告媒体:ドア横ポスター
 掲出場所:出入口横
 寸  法:B3/B4(掲出車両により異なります)

おすすめポイント
・出入口扉ヨコの掲載なので車内での視認性が高い
・10枚からご希望の枚数を選べる
・1年間の長期掲載が可能
・掲載期間中のポスター変更が可能(別途製作作業費要)
・年間24,000円/枚で手軽に掲載できる


「四国での広告展開を考えているけど、どんな広告があるか分からない…」
などのお悩みをお持ちの方に、地元で生活する弊社社員が丁寧に対応いたします。
また、ターミナル駅である、瓦町駅を中心として周辺エリアではマンション建設が
進んでおり地方都市の住居指向に変化をしていく中で電車利用者も増えております。
活気に沸くことでんでの広告をぜひご検討ください。

※空き状況は随時変動するため、場合によってはご希望の路線をご案内出来ない事もございます。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。


【キョウエイアドって?】株式会社キョウエイアドインターナショナル
全国31拠点で営業展開し、地元の広告に精通したスタッフが丁寧に対応します。
四国の広告のことならお気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/02

この街の未来が走り出す。
2023年8月26日(土)国内75年ぶりの路面電車新線開業!
宇都宮大学陽東キャンパス・グリーンスタジアム・芳賀高根沢工業団地など、
通学や通勤、レジャーなどで多くの方の利用が見込まれます。

そして、いよいよ、次世代型路面電車(LRT)で広告募集を開始しました!
宇都宮東口~芳賀・高根沢工業団地の間の14.6kmの乗客のみなさんへ向け、
新規開業の「今」がPRの大チャンスです。
栃木県宇都宮市でのOOH展開をお考えの方はぜひこの機会に!

広告企画オススメ2種!
・(電車内)中吊りモニター
 29インチ×2連の大型モニターで動画・静止画を放映できます。
 3両1編成の車両すべてでの広告放映になりますので、どの時間、どの車両に
 乗車しても視認させることができます。

・(停留場)停留場壁面シート
 各停留場(宇都宮駅東口除く)のガラス面に最大9面の広告スペースを設けています。
 H1,200×W1,000mmのシートをガラス面に貼り付けますので、見栄えも良く、
 ターゲットエリアに特化してPRいただけます。

いずれの広告も「12ヵ月間」の長期PRが可能ですので、
マーケティングやリクルーティングにぜひご活用ください。
開業前から多くのお問合せをいただいています。
枠数に限りがありますので、お早めにお問合せを頂ければ幸いです。

芳賀・宇都宮ライトレール情報
距 離:14.6km
停留所:19停留場
車 両:51車両(3車両×17編成)
ダイヤ:朝4時台~深夜0時台 ※曜日により異なります
時 間:始発~終点まで48分
頻 度:ピーク時(約8分間隔)
運 賃:150円(初乗り)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/13

人口約18万人、ベッドタウンとして多摩地域中部に位置する立川市で
主要交通機関として走行する立川バスを活用した企業PR・ブランディングをぜひご検討ください。



【掲載バス会社】
立川バス
全2営業所(立川駅を起点に対応)
営業所単位の掲出(各営業所の空き状況はお問い合わせください)

【対応エリア】
立川市、国立市、国分寺市、福生市、東大和市、
武蔵村山市、羽村市、昭島市、小平市、瑞穂町

【ターゲット】
男性・女性
高齢者、通勤通学客、ドライバー

【媒体概要】   
◆運転席後部ポスター(H棒広告)
車内運転席後部に掲載されるB3のポスター広告
乗客と向かい合う唯一の媒体で、バスメディアの花形です。
10台12ヶ月~ 月額35,000円(税別)
※別途ポスター印刷費

◆大型外側板広告
バス側面に取り付ける大型サイズの看板広告。
歩行者・ドライバーなど広く訴求できるインパクト抜群の媒体です。

※別途制作費

◆その他の媒体
車内ステッカー、車内アナウンスなど

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/08/23

札幌では珍しい大型LEDビジョン(デジタルサイネージ)は、費用対効果で考えても移動しながら目線を奪えるため、視認性・視覚効果が高く不特定多数の人に接触・訴求しやすいというメリット・広告効果が大きく感じられるはずです。街中を特徴的なトラックが走行するシーンはSNSなどでの拡散されることも多く、単純な広告接触以上の効果も期待することができます。

▼アドトラックのメリット
・静止画や動画と音声でアピール!
・広告だけではない多様な使い方!!
・移動式で幅広いエリアに対応!
・数時間から数か月まで多様なニーズに対応するプランをご用意!

▼利用イメージ
【小売り店】キャンペーンの告知や新商品のPR。
【花火大会】協賛企業のCMをローテーションで流す
【マラソン大会】参加者への案内掲示板として設置
【市議会議員選挙】選挙演説をFacebookライブ利用してライブ配信
【求人広告媒体】求人広告として利用
【芸能事務所】アイドルの新曲イベントに利用

など、様々な業種で活用可能です!

▼TV・ラジオCMやインターネット広告、チラシやSNS等との相乗効果
現在の広告に加えて、リーチができていないターゲット層に対して、集客の相乗効果を生み出します。
・対象となる視聴者に直接アプローチする地域密着型の広告媒体
・視覚的な要素を持つ広告となりブランドメッセージの伝達がより強力になる
・一般的なチラシや新聞折り込み広告よりも大きなインパクトとリーチを提供
・デジタルな広告キャンペーンを拡大し、オフラインでの視覚的な印象を強化

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/06/09

[横浜ランドマークタワーデジタルサイネージ]
人気のエリア(桜木町・みなとみらい)に訴求できる
横浜ランドマークタワーデジタルサイネージのご案内!!


横浜のシンボルとしてそびえたつ横浜ランドマークタワーは
オフィス、ショップ、ホテル、展示ホール、展望台等を併せ持つ、
みなとみらい地区を代表する複合施設です。
平日は会社勤めの方や小さなお子様を連れたママ、
休日は、友人同士、カップルや家族連れなど、訪れる人はさまざま。

そのメイン入口付近にある70インチ10面のデジタルサイネージが、
強力なインパクトを放ちながら来訪者を出迎えます。
また、商業施設内には60インチ26面のデジタルサイネージが目線の高さに設置されております。
訪れる人に高い訴求力を持つデジタルサイネージのご案内です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/31

東京都心の主要エリアを走る「都営バス」のOOH広告媒体資料です。

バス広告は、エリアを絞って地域住民や通勤通学者などのターゲットに直接訴求ができる、費用対効果の高い広告媒体です。
お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!
「バス広告ガイド 事例」検索で事例も見られます!

【走行エリア】
豊島区、文京区、新宿区、渋谷区、港区、目黒区、品川区、千代田区、中央区、江東区、江戸川区、墨田区、荒川区、台東区、足立区、北区、板橋区、練馬区、中野区、杉並区
東京、銀座、新宿、渋谷、池袋、上野、品川、六本木など都心の主要エリア
青梅市、武蔵村山市、東大和市、小平市など多摩地域の一部

【ターゲット】
バス路線沿線の生活者、高齢者、通勤通学者、学生、ファミリー、単身者


●天吊広告
バス車内の天井に吊り下げる広告です。
ほかのバス広告に比べて安価で手が出しやすく、また両面印刷なので内容も充実させることができる人気の広告となっています。
1台1ヶ月 880円(税込)

※制作費・デザイン費別途
※10台12ヶ月からのご利用となります。


【クライアント実績(一部)】
・不動産、建築、水道・ガス・電気関連業
・病院、クリニック、歯科医院、高齢者向け施設
・スポーツジム、各種スクール
・学校、保育園、学習塾
・飲食店、スーパーマーケット
・古物商
・冠婚葬祭、寺社


=============================
東京都交通局指定広告代理店
株式会社ケイエムアドシステム
全国6支社・営業所

ケイエムアドシステムはバス広告に特化した広告代理店です。
くわしい費用・空き枠等お気軽にお問い合わせください!

★お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!★
=============================

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/30

新宿~三鷹エリアの中央線沿線を走る「関東バス」に掲出するOOH広告の媒体資料です。

バス広告は、エリアを絞って地域住民や通勤通学者などのターゲットに直接訴求ができる、費用対効果の高い広告媒体です。
お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!

【走行エリア】
中野・新宿エリア
阿佐ヶ谷・高円寺エリア
荻窪(北)・西荻窪エリア
荻窪(南)エリア
三鷹・吉祥寺エリア

【ターゲット】
バス路線沿線の生活者、高齢者、通勤通学者、ドライバー、学生、ファミリー、単身者


●天吊広告
バス車内の天井から吊り下げる広告です。
ほかのバス広告に比べて安価で手が出しやすく、また両面印刷なので内容も充実させることができる人気の広告となっています。
1台1ヶ月 880円(税込)

※制作費・デザイン費別途
※10台12ヶ月からのご利用となります。


【クライアント実績(一部)】
・不動産、建築、水道・ガス・電気関連業
・病院、クリニック、歯科医院、高齢者向け施設
・スポーツジム、各種スクール
・学校、保育園、学習塾
・飲食店、スーパーマーケット
・古物商
・冠婚葬祭、寺社


=============================
関東バス指定広告代理店
株式会社ケイエムアドシステム
全国6支社・営業所

ケイエムアドシステムはバス広告に特化した広告代理店です。
くわしい費用・空き枠等お気軽にお問い合わせください!

★お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!★
=============================

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/05/29

★メディアレーダーで資料をダウンロード・お問い合わせいただいた方限定!★
★制作費無料キャンペーン中★

西武池袋線沿線エリアを走る「西武バス」のOOH広告の資料です。

バス広告は、エリアを絞って地域住民や通勤通学者などのターゲットに直接訴求ができる、知名度UPに強く費用対効果の高い広告媒体です。
お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!

【走行エリア】
練馬、上石神井、滝山、西原車庫、小平、立川、新座、所沢、大宮、川越
飯能、狭山、西武秩父

【ターゲット】
バス路線沿線の生活者、高齢者、通勤通学者、学生、ファミリー、単身者


●窓ステッカー広告
バス車内側面の窓ガラスに貼り付ける広告です。
乗客の目線の高さに貼るので視界に入りやすく、注目を集められる人気の広告となっています。
Aランク……1台1ヶ月 1,320円(税込)
Bランク……1台1ヶ月 1,100円(税込)

※広告の掲出枠には限りがあります。
※制作費・デザイン費別途
※10台12ヶ月からご利用いただけます。


【クライアント実績(一部)】
・不動産、建築、水道・ガス・電気関連業
・病院、クリニック、歯科医院、高齢者向け施設
・スポーツジム、各種スクール
・学校、保育園、学習塾
・飲食店、スーパーマーケット
・古物商
・冠婚葬祭、寺社


=============================
西武バス指定広告代理店
株式会社ケイエムアドシステム
全国6支社・営業所

ケイエムアドシステムはバス広告に特化した広告代理店です。
くわしい費用・エリア等お気軽にお問い合わせください!

★お問い合わせは資料記載の電話番号・Webへ!★
=============================

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/03/05

WithDriveは、マイカーに広告を掲載して収入を得たい「パートナードライバー」と、広告を一般車両に出稿して認知を広げたい「広告主」をつなげる広告プラットフォームです。

<特長その1:車両広告掲示による認知効果の高さ>
信号待ちの時間は広告をずっと見てもらえる…など、様々な調査から車両広告は閲覧時間が長いことが分かっております。
また、異なる場所や時間で見たものは記憶に残りやすいという認知科学的な効果があり、ほかの広告媒体と比較してWithDriveでは高い認知効果が期待できます。

<特長その2:AIとビッグデータ利用による費用対効果の高さ>
AIとビッグデータを用いることにより、よく広告が見られる場所、広告効果の発生する場所の算定を行うシステムを実装しております。
この算定結果と、ドライバーの方の走行情報を照らし合わせることで、広告が見られた回数を算出し、見られた回数に応じて広告料金が発生します。
ほかの車両広告では、全く人が通らない道を走行していても課金されるものもありますが、WithDriveでは広告効果のある場所でのみ課金されるので無駄な費用が発生しません。

<特長その3:分析レポートによる出稿広告の分析>
WithDriveの分析レポートでは、「どこで、何回見られたか」という広告の実績がわかります。
一般には打ちっぱなしになっている広告が多いとされていますが、WithDriveでは視覚的にわかりやすい分析レポートをお送りしており、広告主様は広告実績を詳細にご確認いただけます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/07/22

神奈川中央交通は東日本では最大のバス事業者、バス専業の事業者としても日本一の規模を誇ります。
路線バスとして、神奈川県のほぼ全域と東京の一部までバス路線を展開しています。
デジタルサイネージ広告は多様なコンテンツと共に、ターゲットの生活圏に入り込み、きめ細かなアプローチが安価で出来る媒体です。
神奈川中央交通の470台に加え、横浜市営バス180台、小田急バス180台 計830台がディスプレイを搭載し、神奈川県と東京都南西部におけるプロモーションに広く対応しています。


【視認率42.9% 月間総視認回数は1,220万回以上!】
AIカメラを活用した実測データから、実際に乗車している方の42.9%がデジタルサイネージ広告を見ていることがわかっています。
1日のCM放映回数は約100万回。実際の視認回数が月間1,220万回以上を誇る大型メディアです。


【エリア毎、月単位での掲出だからターゲットしやすい】
掲出は、バスの営業所を基本としたエリア単位。だから、ターゲットもしやすく、リーズナブルな価格で掲出できます。


【1CMあたりの想定視認回数 約8.2万回/月】
50台を搭載したエリアで15秒CMを1ヶ月間放映すると、50,000円(税別)で約8.2万回の視認を見込めます。
視認単価は約0.6円!


【代理販売歓迎!】
当社バス広告媒体は、多くの代理店様に販売いただいており、新規に代理販売をしていただける企業様を随時募集しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/06/06

レコード会社:ビクターエンタテインメントが『エンタメ情報を発信』する渋谷センター街の大型ビジョン。
ライブハウス:Veats Shibuya併設で、大型画面が低い位置にあるためユーザーに近く、ライヴ待ちのファンにもインパクト大。縦型大画面でスマホ向け動画をそのまま使えるので、ヴァーチャルとリアルの相乗効果を創出も可能。ここでしか見られないアーティストコメント映像等も随時放映しており話題性も有ります。
レコード会社としてエンタメ情報を発信しているため10~30代の年齢層の注目度が高く、ターゲティングのしやすいサイネージです。
最近は応援広告の放映が多くなっています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/05/19

1日約100万台もの車が行き交う首都高速道路。その本線上に所在するパーキングエリアでの広告です。

【広告メニュー】
・イベントプロモーション
・食品トレイ広告
・ポスター
・リーフレットスタンド
・フロアステッカー
・テーブル広告
・屋外広告看板
・紙コップ・紙ナプキン
・デジタルサイネージ

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/11/10

各電鉄に設置されている駅看板広告とは一味違った広告です!

その名も「AEDタイアップ広告」 読んで字のごとく駅に設置したAEDとタイアップした広告です。
必要な時速やかに救助活動が行えるよう、ライフラインでもある駅に設置することになりました。

広域なエリアを網羅する「近鉄」、「大阪メトロ」にも設置しています。
ローカル駅にも対応しており地域に根差した広告活動が可能です。

●広告概要
 
 ・設置駅数 : 近鉄沿線の計76駅(大阪~奈良~三重~愛知エリア)
 ・広告仕様 : 内照式
 ・サイズ  : H1,030㎜×W728㎜ *B1サイズ
 ・掲出期間 : 12ヵ月

●ポイント

 ・視認性が良好な場所に設置
   →救助活動が必要な際、誰でもAEDの存在を確認できる改札付近に設置

 ・高まるAEDのの必要性 
   →安全配慮義務の観点から駅などの公共施設にはAEDの設置が推奨されています。
    日々、駅利用者の健康と安全を守っています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/05/27

通勤、観光、レジャーなど様々な利用シーンの多いみなとみらい駅の
メイン改札脇に位置する「70インチ両面サイネージ」。
改札内ではエスカレーター利用者の目線に位置し、改札外では駅を通過する人、
また改札内で見た人に対し、改札外で再度アプローチすることのできるヨコ型のデジタルサイネージです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/07/08

岡山県随一の交通量「大供交差点」に立地。
当交差点には他に同様の看板は無く、また岡山市役所正面に位置し注目度は抜群です!
1日中途切れる事なく、自動車・歩行者合わせて約6万人強、岡山県で圧倒的な通行量を誇リます。
ぜひこの機会に媒体資料をダウンロードの上、まずは担当者までお問い合わせください。


年間契約となります。(年間の掲出費用とは別に、設置・撤去費用などが必要です。)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/09

路線バス車内の運転席後部にモニターを設置し、映像による広告展開が可能です。LTE回線を利用し、リアルタイムな更新が可能となり、天気予報やニュース、占いなども配信し、多彩なコンテンツで乗客の皆さまには注目頂いている広告です。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top