イベントプロモーションとは


イベントプロモーションとは、イベントを通して行うセールスプロモーション(販売促進活動)のことです。イベントプロモーションではイベントの企画運営や準備に手間やコストが発生する側面はありますが、商品やサービスを消費者へ直接PRでき体験した感想をアンケートやインタビューで聞けるなど、ダイレクトに反応を窺える点は大きなメリットでもあります。また、イベントプロモーションに参加したユーザーが、体験した内容をSNSに発信することでの認知拡大にも期待が持てます。



「イベントプロモーション」「認知向上」「金融・保険」向けの資料一覧

検索結果:8件のうち1-8件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/04/23

「こどもりびんぐ」は、小学館グループの一員として2020年5月から事業をスタート。ママ・パパ、そして子どもたちを応援したい!という理念のもと、幼稚園・保育園をステージとした子育てファミリー向けメディア発行事業、プロモーション・イベント事業、リサーチ事業を展開しています。


◎ぎゅって 子育て世帯のマネーリテラシー向上PROJECT2024企画

【企画趣旨】
コロナ禍以降、働き方、子育て環境、そして世界的な物価高により子育て世帯を取り巻く環境が大きく変わる中、教育費や夫婦の将来のための貯蓄に日々興味関心を寄せるママ・パパたちが増えていると感じております。そこで弊社が関わる子育て世代のユーザーに“楽しく”金融リテラシーを獲得してもらい日々の生活を豊かにしてもらう為に昨年に引き続きプロジェクトを始動させました。

【企画内容】
共働き層向けマガジン「ぎゅって」では、「時間がない」「知識がない」「気持ちの余裕がない」中でも、教育費や夫婦の将来のための貯蓄に日々興味関心を寄せる読者の為に 誌面やWeb、イベントを通してお金に関するさまざまな情報やサービスを発信し、「子育て世代のマネーリテラシー 向上」を目指します。

①ぎゅって誌面【8月号】、【年末年始号】・・・「お金特集」掲載。首都圏版・関西版にて、タイアップ広告またはディスプレイ広告1ページを掲載
②ぎゅって人気コラム「共働きファミリーの家計簿診断」記事下に告知情報を計2回掲載
③ぎゅってWeb レギュラータイアップ・・・オフィシャルパートナーのぎゅってWebレギュラータイアップを作成(1万PV保証)1回掲載
④定量・定性調査の実施・・・各社1回、希望のテーマに合わせた、読者ママ3人によるグループインタビューを実施し、発言録をご提出いたします。
⑤リアルイベント「こどもフェスティバル2025」ブース協賛・・・2025年3月開催予定の「こどもフェスティバル」にて、1ブースをご提供。
⑥プロジェクトロゴの利用・・・御社の販促物や広告、オウンドメディアなどにおいて、「子育て世代のマネーリテラシー向上PROJECT」のロゴ(右参照)の利用が可能です。


▼ぎゅって8月号掲載 締め切り【2024年5月27日(月)】
▼ぎゅって年末年始号掲載 締め切り【2024年9月17日(火)】

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/22

登録ユーザー数5300万突破!日付を伴うプロモーションならTimeTree!~
TimeTree(タイムツリー)とは家族、カップル(夫婦)など身近な人とカレンダーをシェアするアプリです。

★NEWS★
ターゲットデイの広告面がリニューアルいたしました。
アニメーションがマンスリー面に加え、デイリー面上部にも表示されるようになりました。
より、日付の訴求に強いメニューとなりましたので、セールや発売日など、日付を伴うプロモーションにご利用ください。


【ユーザー層】
◆共働き夫婦や子育て家族がメインのユーザー層です。
 ∟日本の20~40代のうち約1/3がTimeTreeをご利用。
◆家族以外でも、職場や店舗、友達、部活やサークル、地域のコミュニティ等、多様なシーンでご利用頂いています。

【広告商品「TimeTree Ads」】

◆予約型:
ターゲットデイ
ペルソナターゲティング
◆運用型:
 セルフサーブ

【TimeTree Adsの特徴】
◆従来のWEB広告のように「過去」の閲覧履歴から広告を表示するのでは無く、
 日々登録される「未来」の予定に最適なタイミングで広告を配信できます。
予定登録を行ったタイミングや予定が近くなったタイミングにのみ広告を配信します。
 ∟予定への意識が高い時にのみ広告が表示されることにより、無駄に表示し続けることがありません。
◆広告の健全性を高める為に、Viewable impressionでのご提供となっております。


詳しくは資料をご覧ください!
※媒体資料の内容は変更となる可能性がございます。ご提案前にご相談頂けますと幸いです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/02/20

【日本小動物獣医師会オンラインセミナー広告とは】
企業様は約3,000名の開業獣医師に向けて
オンラインセミナーが開催でき、開業獣医師との接点を作ることができます!

※日本小動物獣医師会とは・・・
約3,000名の開業獣医師で構成されている日本最大の「開業獣医師団体」として認められている団体です。


●オンラインセミナー広告は主催セミナーと協賛セミナーの2種類


①主催セミナー
企業様が主催となり、オリジナルのセミナーを開催できます。
オリジナルセミナーを開催することで、企業独自の商品やサービスを開業獣医師にPRすることができます。

②協賛セミナー
日本小動物獣医師会が主催する獣医師に向けた学術セミナーに協賛できます。
セミナー協賛することでセミナーの前後で商品やサービスを開業獣医師にPRすることができます。

さらに、主催セミナーと協賛セミナーでは、
参加者アンケートによって情報の取得や客層の把握が可能で、営業活動に活用いただけます。


※主催セミナー・協賛セミナーともに2024年4月より実施

お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/14

家庭向け商材と相性抜群の撮影特典PRプランをご提案いたします。

弊社が全国で展開している撮影事業を利用して、ママ向け新商品や、家庭向け商材の効率的なPR・集客を行うことをサポートします。

下記のような場合に、効果が期待できます。
・ママ向け商材の販売促進・集客のボリュームを出したい。   
・子育て世帯集客のために撮影イベントを開催したい。
・ママ向け新商品の認知をインスタグラムを利用して効率的に行いたい。

弊社では、ミニマムコストからでも実施できる成果報酬型プランや、撮影した素材を二次利用したインスタグラムキャンペーン企画など確かな反響が得られるプランをご用意しております。
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/12

創刊17年
心の贅沢を提案するラグジュアリー・マガジン「PAVONE(パヴォーネ)」
PAVONEは、“Spirits of Elegance”をコンセプトに“心の贅沢”を提案するライフスタイルマガジンです。
テーマは旅、ファッション、アート、グル メ、金融など、ライフスタイル全般にわたります。
金融機関(銀行・生命 保険)の富裕層向け部署から、その顧客への直接配布を中心として所帯年収3千
万円以上のハイクラスへの確実なリーチを特徴としています。
また広告主様と読者のコミュニケーションを促進することで、誌面広告と併せて、より効果的な広告展
開ができるよう、読者参加型や特別会員向けのイベントも積極的に主催しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/02

主要都市で開催される賃貸経営者向けイベントです。
不動産オーナーを中心とした富裕層にリーチできます。

【ターゲット】
不動産オーナーを中心とした富裕層にリーチできます。

【広告形態】
ブース出展、セミナー開催、DM同梱、カタログ設置などが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/31

この資料は、湾岸エリアファミリー世帯に向けたセミナーや体験会の集客、自社商品・サービスのテストマーケティングを検討されている方向けの資料です。

弊社の子育て支援施設(所在地:勝ちどき)を活用したプロモーションや、子育て層向けアプリ「ピアッザ」での情報発信により、貴社の集客をお手伝いします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/17

セミナー・ウェビナー施策を実施していると、必ずと言っていいほど課題になってくる集客。皆さんも頭を悩ますことが多いテーマではないでしょうか。
本資料では、集客を増やす方法として告知サイトの活用について解説します。

■内容■
・セミナー告知サイトとは
・告知サイトをうまく活用するために必要な観点
・BtoBでおすすめの告知サイト9選
・活用前の確認事項

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top